おおごちょう (黄胡蝶)






●熱帯アメリカや西インド諸島が原産です。高さは1.8~4.5メートルほどになり、葉は2回羽状複葉です。枝には鋭いとげがあります。温度さえあれば周年、枝先の長い円錐花序に赤橙色の花を咲かせます。赤い雄しべが突きだしていて目立ちます。蒴果や根は染料として、また全草が薬用にも利用されます。バルバドスの国花です。
●ジャケツイバラ科ホウオウボク属の常緑低木で、学名は Poincianapulcherrima。英名は Dwarf poinciana, Peacock flower。
ジャケツイバラ: | 蛇結茨 |
パーキンソニア: | パーキンソニア・アクレアタ |
ブラウネア: | 大宝冠木 |
ホウオウボク: | ポインキアナ・ギリエシイ 鳳凰木 黄胡蝶 黄花黄胡蝶 |
固有名詞の分類
- 黄胡蝶のページへのリンク