えーてるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えーてるの意味・解説 

エーテル【(オランダ)ether】

読み方:えーてる

2個の炭化水素基酸素原子1個と結合した化合物総称一般に中性芳香のある揮発性液体。特に、エチルエーテルをいう。

光の波動説で光を伝え媒質として仮想され、光の電磁波説以後電磁波媒質とされた物質相対性理論によって空間自体電磁波媒質とみなせばよいことがわかり、その存在否定された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えーてる」の関連用語

1
Methylather デジタル大辞泉
100% |||||

2
98% |||||

3
ジエチル‐エーテル デジタル大辞泉
90% |||||


5
78% |||||

6
ポリエーテルイミド デジタル大辞泉
72% |||||

7
石油エーテル デジタル大辞泉
72% |||||


9
Athylather デジタル大辞泉
54% |||||

10
エーテル結合 デジタル大辞泉
54% |||||

えーてるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーてるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS