曳光弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 弾丸 > 曳光弾の意味・解説 

【曳光弾】(えいこうだん)

tracer

弾頭内に充填された曳光剤によって、発射後に光を曳いて飛ぶ弾丸
機関銃航空機銃による射撃に於いて弾道確認用いられるほか、弾倉最後の数発に混ぜて残弾が少ないことを知る目印にしたりする。

また、変わった使い方としては、車載無反動砲射撃前に曳光弾を装填した別の銃(スポッティングライフル)で射撃をし、目標特定する方法もある。
日本60式自走無反動砲アメリカのM50オントスこの方式を採用していた)





曳光弾と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から曳光弾を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から曳光弾を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から曳光弾 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曳光弾」の関連用語

曳光弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曳光弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS