えいげんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えいげんじの意味・解説 

えいげん‐じ【永厳寺】

読み方:えいげんじ

ビンギエム寺


えいげん‐じ【永源寺】

読み方:えいげんじ

【一】滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派大本山山号瑞石山、または飯高山。正平15年(1360)に佐々木氏頼開基翌年寂室元光(じゃくしつげんこう)が開山山上寺。

【二】一品種。サトザクラ仲間。花は淡紅色八重咲きで、花柄垂れているため下を向いている。花弁にしわが寄る。【一】原木から広がったとされる

永源寺の画像


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えいげんじ」の関連用語

1
永厳寺 デジタル大辞泉
100% |||||

2
永源寺派 デジタル大辞泉
100% |||||

3
映幻日 デジタル大辞泉
74% |||||

4
ビンギエム寺 デジタル大辞泉
58% |||||

5
永源寺 デジタル大辞泉
58% |||||

6
36% |||||

7
32% |||||


9
10% |||||


えいげんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えいげんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS