ウンパッパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウンパッパの意味・解説 

ウンパッパ

(うんぱっぱ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 20:24 UTC 版)

ウンパッパ』(: Oom-Pah-Pah)は、ミュージカルオリバー!』の歌の一つ。1960年の作品。作詞・作曲:ライオネル・バート英語版。映画『オリバー!』でも用いられた。

日本では、峯陽が子供向けに訳詞したバージョンが広く知られており、NHKの『みんなのうた』『歌のメリーゴーラウンド』などで放送された。また、峯陽の訳詞版は1977年以後、小学校音楽の教科書に何度か掲載されている[1]。また、日本テレビTBSの『毎日新聞ニュース』(『読売・朝日・毎日3社ニュース』時代)のオープニングテーマにもなった。

NHKの『おかあさんといっしょ』で放送された、曲名の類似した「おどりのすきなウンパッパ」(作詞:東龍男、作曲:山本直純)とは異なる。

みんなのうた

みんなのうた
ウンパッパ
歌手 ペギー葉山東京放送児童合唱団
作詞者 ライオネル・バート
峯陽(訳詞)
作曲者 ライオネル・バート
編曲者 石丸寛
映像 実写
初放送月 1965年4月 - 5月
再放送月 2018年10月 - 11月
2021年3月
(以上ラジオのみ)
テンプレートを表示

『みんなのうた』では、1965年4月から同年5月に紹介。石丸寛が編曲し、ペギー葉山東京児童合唱団が歌唱した。この時期の『みんなのうた』では、他にも「オリバーのマーチ英語版」「なんでもやるさ英語版」といった『オリバー!』からの楽曲が放送された。

それから53年半後の2018年10月から同年11月まで、ラジオのみでの再放送が行われた。3年後の2021年3月にもラジオのみで再放送される。

この曲を歌唱した歌手

  • このほか、1965年にキングレコードから発売されたLP『歌のメリーゴーラウンド(2)』(品番:SKK(H)-109)にも収録されているが、同LPには曲ごとの歌手・演奏者が明示されていない。

脚注

出典

  1. ^ 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』日本アソシエイツ、2011年、555頁、724頁。ISBN 978-4816922916
  2. ^ NHKみんなのうた nhkみんなのうたより3 SKM(H)2045 | レコード買取、スノー・レコード - 2024年6月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウンパッパ」の関連用語

ウンパッパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウンパッパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウンパッパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS