うらそえようどれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > うらそえようどれの意味・解説 

浦添ようどれ

読み方:うらそえようどれ

浦添城跡東北側に断崖にある英祖王(えいそおう)と尚寧王(しょうねいおう)の墓で13世紀造られた国指定史跡。「ようどれ」とは夕凪(ゆうなぎ)を指す琉球語伝えられているが、極楽意味するともいわれる英祖王と尚寧王王統時代違い、約400年開きがあるが尚寧王希望でこの地に葬られたという。浦添市1997年から発掘調査復元工事行われ2005年4月30日から一般公開となった復元工事合わせ作られ浦添グスク・ようどれ館は、英祖王の墓内部原寸大再現され3つの石棺出土した遺物などが展示されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うらそえようどれ」の関連用語

うらそえようどれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うらそえようどれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS