うしろどりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > うしろどりの意味・解説 

うしろどり

  1. 後接性交姿勢の一。男子女の背後より交接すること、略して「うしろ」といふ。四十八手の一。「黄素妙論」には此法を虎歩勢といひ「痿陰隠逸伝」には「うしろどりを後三年といふ」とあり。「春情妓談水揚帳」の序に「今は鶺鴒教へをもまたず茶臼見ては逆床をはじめ指さしさば)にならひては背取(うしろどり)をたくみ」とあり。「淫書天正群談」の序には「雁行(うしろどり)」と訓せり。川柳に「うしろから女房をくどく月迫さ」。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うしろどり」の関連用語

うしろどりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うしろどりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS