あつでんそしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あつでんそしの意味・解説 

あつでん‐そし【圧電素子】


圧電素子

読み方:あつでんそし
別名:ピエゾ素子
【英】Piezoelectric element

圧電素子とは、強誘電体一種で、振動圧力などの力が加わると電圧発生し、また逆に電圧加えられる伸縮する素子のことである。ピエゾ素子呼ばれることも多い。

圧電素子は、電圧制御によって微妙に伸縮変化させることが可能であるため、インクジェットプリンタインク射出機構や、アクチュエータなどのような制御機構においてよく採用されている。アナログ電子回路発振回路発振素子として用いられることも多い。

ちなみに、「ピエゾ」とはギリシア語で「圧力加える」という意味である。

電子回路のほかの用語一覧
半導体製造技術:  圧電素子  イレブン・ナイン  CMOS  半導体  ヒートスプレッダ  表面実装  表面実装技術


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あつでんそしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あつでんそしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ圧電素子の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS