『真・女神転生』シリーズとの関係性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:10 UTC 版)
「デジタル・デビル物語 女神転生」の記事における「『真・女神転生』シリーズとの関係性」の解説
任天堂の据え置きゲーム機が次世代であるスーパーファミコンに移った1992年、本作と『II』を開発したアトラスが『真・女神転生』とタイトルを改め、システム面の幾つかの要素を引き継いだ新作ゲームを自社販売した。以降、アトラスはタイトルやゲームジャンルが異なるものも含めた様々な作品を現在に至るまでリリースし続けており、それらは「(真・)女神転生シリーズ」または「(真)メガテンシリーズ」と総称されているが、本作は当該シリーズの原点として公式サイトにて紹介されている。 なお、アトラスは1995年にスーパーファミコン用ソフトとして『旧約・女神転生』と題し、本作と『II』をそれぞれリメイクしカップリングした作品をリリースしている。『旧約』は後にWii版(バーチャルコンソール用ソフト)としてもリリースされた(Wii版は2019年で配信・販売終了)。
※この「『真・女神転生』シリーズとの関係性」の解説は、「デジタル・デビル物語 女神転生」の解説の一部です。
「『真・女神転生』シリーズとの関係性」を含む「デジタル・デビル物語 女神転生」の記事については、「デジタル・デビル物語 女神転生」の概要を参照ください。
- 『真・女神転生』シリーズとの関係性のページへのリンク