『百兆の詩篇』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 03:15 UTC 版)
クノーの作品(1961年)。10篇のソネット(14行からなる詩)を1行ずつバラバラに切り離して組み合わせておいたものを、読者が好きなように並べ替えることで10の14乗すなわち100兆通りのソネットが作れるというものである。ちなみに、1篇の詩に1分(並べ替えに15秒、読むのに45秒)としてすべてのソネットを読むのにかかる時間を計算すると、1日24時間、1年365日休まず読み続けても190,258,751年+αを要するとのことである。
※この「『百兆の詩篇』」の解説は、「ウリポ」の解説の一部です。
「『百兆の詩篇』」を含む「ウリポ」の記事については、「ウリポ」の概要を参照ください。
- 『百兆の詩篇』のページへのリンク