『政治家』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 22:54 UTC 版)
後期の『政治家』では、以下のように政体を「支配者の数」と「善悪」によって6分類(プラトンは多数者支配である民主制に対しては善悪による区別を設けなかったので、厳密には5分類)したが、こうした分類法は形を変えつつ、アリストテレスやポリュビオスにも継承された。 「王制」(バシレイア) - 法律に基づく単独者支配 「僭主制」(テュランニス) - 法律に基づかない単独者支配 「貴族制」(アリストクラティア) - 法律に基づく少数者支配 「寡頭制」(オリガルキア) - 法律に基づかない少数者支配 「民主制」(デモクラティア) - 多数者支配(法律に基づくか否かでの区別無し) 法律遵奉時法律軽視時最良単独者支配(王制) 多数者支配(民主制) 中間少数者支配(貴族制) 少数者支配(寡頭制) 最悪多数者支配(民主制) 単独者支配(僭主制)
※この「『政治家』」の解説は、「政体循環論」の解説の一部です。
「『政治家』」を含む「政体循環論」の記事については、「政体循環論」の概要を参照ください。
- 『政治家』のページへのリンク