『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』に登場するアントラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 09:36 UTC 版)
「アントラー (ウルトラ怪獣)」の記事における「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』に登場するアントラー」の解説
『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』第12話「キール星人の挑発」に登場。 別の時代のハマーにおり、そこで青い球を追ってきた主人公たちの乗るヴィットリオの宇宙船が衝突し、それに怒って主人公たちに襲いかかる。そして、ネオバトルナイザーの怪獣と戦うが、敗れて落ち込んだ様子で去ろうとしたところを、グランデの操るレッドキングに蹴り飛ばされる。 また、NEO第7弾から導入されたトラップシステムにも活用されており、そのラウンドで負けた怪獣にライジングシザーズを炸裂させる。 ステータスはアタックとディフェンスが高く、スピードとパワーが低い。また、ウルトラマンのスペシウム光線を受けても平気でいられるなど、光属性攻撃に強い。必殺技はアントラーらしいものがあり、磁力光線で引き寄せた隕石を敵めがけて落とす「メテオクライシス」、磁力光線で引き寄せた敵を大顎で何度も噛み砕く「キャプチャ光線」、地中から奇襲攻撃を仕掛ける「ライジングシザーズ」がある。NEO第7弾より、同じ昆虫怪獣であるサタンビートルとのタッグ必殺技「Wインセクトアタック」が、NEO-GL第2弾では新必殺技として、敵を地中へ引きずり込んで大顎で噛み砕く「怪獣蟻地獄」が追加された。
※この「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』に登場するアントラー」の解説は、「アントラー (ウルトラ怪獣)」の解説の一部です。
「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』に登場するアントラー」を含む「アントラー (ウルトラ怪獣)」の記事については、「アントラー (ウルトラ怪獣)」の概要を参照ください。
- 『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS NEO』に登場するアントラーのページへのリンク