『動物戦隊ジュウオウジャー』に登場するシオマネキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 23:52 UTC 版)
「シオマネキング」の記事における「『動物戦隊ジュウオウジャー』に登場するシオマネキング」の解説
テレビ『動物戦隊ジュウオウジャー』第7話にショッカーの怪人として登場。 ジュウオウジャーや仮面ライダーゴーストと戦うシオマネキングに興味を持ったジニスによってナリアからコンティニューメダルを投入され、巨大化する。 声 - 関智一。 登場怪人は『1号』の3体(シオマネキング・毒トカゲ男・ガニコウモル)とジャガーマンが候補に挙がっていたが、ジャガーマンは『ジュウオウジャー』のジューマンと外見が被ることから却下され、海辺でのロケゆえにシオマネキングが選ばれた。同話の脚本を担当した荒川稔久や監督の竹本昇は、シオマネキングが登場する理由や巨大化の理由付けなどにこだわっていたが、東映プロデューサーの宇都宮孝明には不要と断じられ、特に説明もなく地続きの世界観として描かれた。
※この「『動物戦隊ジュウオウジャー』に登場するシオマネキング」の解説は、「シオマネキング」の解説の一部です。
「『動物戦隊ジュウオウジャー』に登場するシオマネキング」を含む「シオマネキング」の記事については、「シオマネキング」の概要を参照ください。
- 『動物戦隊ジュウオウジャー』に登場するシオマネキングのページへのリンク