『フルメタル・パニック!Σ』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:32 UTC 版)
「フルメタル・パニック!」の記事における「『フルメタル・パニック!Σ』」の解説
館尾冽から引き継ぐ形で『終わるデイ・バイ・デイ』以降の長編エピソードをコミカライズ。一部エピソードが省略されているものの、原作準拠のストーリーが展開されている。 掲載雑誌は「月刊ドラゴンエイジ(角川書店)」。 賀東招二(原作) / 上田宏(作画) 『フルメタル・パニック!Σ』 角川書店〈角川コミックスドラゴンJr.→ドラゴンコミックスエイジ〉、全19巻2005年7月28日発売、ISBN 4-04-712416-8 2005年12月22日発売、ISBN 4-04-712438-9 2006年6月29日発売、ISBN 4-04-712454-0 2006年11月29日発売、ISBN 4-04-712472-9 2007年5月7日発売、ISBN 978-4-04-712491-2 2007年10月4日発売、ISBN 978-4-04-712514-8 2008年2月7日発売、ISBN 978-4-04-712533-9 2008年7月7日発売、ISBN 978-4-04-712555-1 2008年10月7日発売、ISBN 978-4-04-712568-1 2009年3月5日発売、ISBN 978-4-04-712593-3 2009年7月7日発売、ISBN 978-4-04-712613-8 2009年11月5日発売、ISBN 978-4-04-712632-9 2010年6月4日発売、ISBN 978-4-04-712668-8 2010年11月5日発売、ISBN 978-4-04-712694-7 2011年5月6日発売、ISBN 978-4-04-712723-4 2011年11月5日発売、ISBN 978-4-04-712756-2 2012年4月5日発売、ISBN 978-4-04-712788-3 2012年12月6日発売、ISBN 978-4-04-712841-5 2013年9月20日発売、ISBN 978-4-04-712901-6
※この「『フルメタル・パニック!Σ』」の解説は、「フルメタル・パニック!」の解説の一部です。
「『フルメタル・パニック!Σ』」を含む「フルメタル・パニック!」の記事については、「フルメタル・パニック!」の概要を参照ください。
『フルメタル・パニック!Σ(文庫)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:32 UTC 版)
「フルメタル・パニック!」の記事における「『フルメタル・パニック!Σ(文庫)』」の解説
前述の『フルメタル・パニック!Σ』 (上田宏(作画)、ドラゴンコミックスエイジ、全14巻)の文庫版。 賀東招二(原作) / 上田宏(作画) 『フルメタル・パニック!Σ』 富士見書房〈富士見ファンタジア文庫〉、全7巻「終わるデイ・バイ・デイ 前編」2012年12月20日発売、ISBN 978-4-8291-3838-0 「終わるデイ・バイ・デイ 後編」2012年12月20日発売、ISBN 978-4-8291-3839-7 「つづくオン・マイ・オウン」2013年1月19日発売、ISBN 978-4-8291-3840-3 「燃えるワン・マン・フォース」2013年1月19日発売、ISBN 978-4-8291-3841-0 「つどうメイク・マイ・デイ」2013年2月20日発売、ISBN 978-4-8291-3842-7 「せまるニック・オブ・タイム」2013年3月19日発売、ISBN 978-4-8291-3843-4 「サイドアームズ」2013年4月20日発売、ISBN 978-4-8291-3844-1
※この「『フルメタル・パニック!Σ(文庫)』」の解説は、「フルメタル・パニック!」の解説の一部です。
「『フルメタル・パニック!Σ(文庫)』」を含む「フルメタル・パニック!」の記事については、「フルメタル・パニック!」の概要を参照ください。
- 『フルメタル・パニック!Σ』のページへのリンク