「バウバウ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:47 UTC 版)
松村邦洋のギャグ「バウバウ」は、元来は高田のものまねである。 「バウバウ」の初登場は、『第8回 ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』での「冷凍室ダジャレ→ものまね合戦」。松村が『北野ファンクラブ』のものまねをした際、十八番のたけしのものまねに続けて、間髪入れずに「バッバッ!(うまいうまい!) 高田文夫です! バッバッ! バアッバッバッ!」と高田が手を叩いて喜ぶ様子を誇張して演じた。高田の笑い声は拍手を伴った派手なもので、笑い声の「ブワッハッハ!」が「バァーバッバ」とも聞こえ、たけしを指差しながら「バカなこといって」というときもある。さらに言葉を発しながら笑うために「バッバッバ」と聞こえ、それにネタっぽい要素を加えて「バウバウ」になった。 シンプルな割に強烈なインパクトが根付き会場は大ウケしたことで、以来、松村の持ちネタとなった。
※この「「バウバウ」」の解説は、「高田文夫」の解説の一部です。
「「バウバウ」」を含む「高田文夫」の記事については、「高田文夫」の概要を参照ください。
- 「バウバウ」のページへのリンク