か・む【×噛む/×咬む/×嚼む】
読み方:かむ
[動マ五(四)]
1 上下の歯で物を挟んだり、砕いたりする。「悔しさで唇を—・む」「よく—・んで食べなさい」
5 くわだて・事件などに関係を持つ。「計画には彼が一枚—・んでいる」
6 (放送・演劇で)言葉を言い間違えたり、なめらかに話せなかったりする。「台詞(せりふ)を—・む」
「義経といひ秩父といひ、大抵では—・まれぬ相手」〈浄・盛衰記〉
[可能] かめる
[下接句] 飼い犬に手を噛まれる・噛む馬はしまいまで噛む・牙(きば)を噛む・窮鼠(きゅうそ)猫を噛む・唇を噛む・砂を噛む・二鼠(にそ)藤(ふじ)を噛む・歯を噛む・臍(ほぞ)を噬(か)む
しが・む【×噛む】
- 嚙むのページへのリンク