収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書

調べたいことばを検索しよう

みんなが注目

9月14日のことば

  • コスモスの日(日本)
    プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いのを確認しあう日。
  • メンズバレンタインデー(日本)
    男性が女性に積極的に愛を表現する日。1991年に日本ボディファッション協会が制定。
    バレンタインデーにチョコレートを贈るのに対し、この日にはプレゼントとして下着を贈る。
    現在、日本ボディーファッション協会のホームページ上には、「メンズバレンタインデー」に関する情報は存在せず、普及活動は行われていないようである。(「いい夫婦の日」へは、支援リンク有。)
  • セプテンバーバレンタイン(日本)
    女性から別れ話を切り出してもよいとされる日。

季節のことば

  • 二十四節気:白露(はくろ)

    セキレイが盛んに鳴き始め、つばめが去り始め、小鳥達は子育てを始め、再び鴻の鳥や雁が飛来し始める。白露とは朝露のことで、草花に朝露が盛んに付き始めることを指しており、いよいよ秋の気配を十分感じさせる気候としています。

    »白露とは

    »二十四節気とは

  • 七十二候:「鶺鴒鳴」(せきれい なく)

    白露の次候。9月13日~9月17日ごろ。
    「鶺鴒(せきれい)が鳴き始める」気候を意味します。

    »七十二候とは
  • 誕生石

    ブルー・サファイア

お知らせ