統和 統和の概要

統和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 06:04 UTC 版)

  • 元年:国号を遼より契丹に戻す。
  • 6年:遼最初の科挙を実施。
  • 8年:党項李継遷を夏国王に封じる。
  • 9年:女真が服属。
  • 22年:澶淵の盟が成立。阻卜を制圧。
  • 23年:との間に互市を設置。
  • 29年:高麗の国都を攻略。

西暦との対照表

統和 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 983年 984年 985年 986年 987年 988年 989年 990年 991年 992年
干支 癸未 甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰
統和 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年
西暦 993年 994年 995年 996年 997年 998年 999年 1000年 1001年 1002年
干支 癸巳 甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子 辛丑 壬寅
統和 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
西暦 1003年 1004年 1005年 1006年 1007年 1008年 1009年 1010年 1011年 1012年
干支 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥 壬子

関連項目


前の元号
乾亨
中国の元号
次の元号
開泰



「統和」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統和」の関連用語

統和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの統和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS