無限の住人 映画

無限の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 06:34 UTC 版)

映画

無限の住人
Blade of the Immortal
監督 三池崇史
脚本 大石哲也
原作 沙村広明「無限の住人」
製作 坂美佐子
前田茂司
ジェレミー・トーマス
製作総指揮 小岩井宏悦
出演者 木村拓哉
杉咲花
福士蒼汰
市原隼人
戸田恵梨香
北村一輝
栗山千明
満島真之介
金子賢
山本陽子
市川海老蔵
田中泯
山﨑努
音楽 遠藤浩二
主題歌 MIYAVI
「Live to Die Another Day -存在証明-」
撮影 北信康J.S.C.
編集 山下健治
制作会社 OLM
製作会社 映画「無限の住人」製作委員会
配給 ワーナー・ブラザース映画
公開 2017年4月29日
上映時間 141分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 9億6500万円[42]
テンプレートを表示

2015年10月に実写映画化が発表され、作者の沙村にとっては初の実写映像化となった。監督は三池崇史。2015年11月から2016年1月中旬まで撮影され、2017年4月29日に公開された[4][5]

PG12指定。キャッチコピーは「不死身って、死ぬほどめんどくせぇ。」「1人対300人(全員敵)“ぶった斬り”エンタテイメント」。 2017年5月17日から開催される第70回カンヌ国際映画祭のアウト オブ コンペティション部門として公式選出され[43]、北米、イギリス、オーストラリア、ドイツ、でも公開された[44]

キャスト(映画)

スタッフ(映画)

評価

ガーディアンのジョーダン・ホフマンは5つ星中4つ星を与えた。「巨大な二重の剣、鋭いアンビルのようなに取り付けられた刃、あらゆる機会に登場する手裏剣など、映画が奇妙な武器に耽るとき本当に楽しく輝く」「もしあなたが今年一風変わった、そして時に吐き気を伴う血塗れの侍映画を見に行くなら、これはその1つだ」[48]ハリウッド・リポーターのハリー・ウィンザーは、この映画は『十三人の刺客』よりも「思い出に残るもの」ではないが、「それでも長く、専門的に振り付けられた定期的な剣の戦いと血と切断が好きな人にとっては、まだ楽しめる」とコメントした[49]

米批評家サイト"Rotten Tomatoes"での批評家の評価は85%、世界最大のオンラインデータベース"IMDb"での評価ポイントは「☆6.8」。スイス、ニュージーランドでも公開[50]

第70回カンヌ国際映画祭での公式上映の際には、2,300人の観客と共に作品を鑑賞した。上映後、スタンディングオベーションが贈られた。

米大手映画データベースサイト"IMDb"が「わたしたちが好きな2017年ベストポスター」と題し、アメリカで公開・公開予定の映画や、ドラマの印象に残るポスター110選を公表。アジアを舞台にした劇映画の中で唯一、本作品のポスターが選ばれた。中にはDC作品の『ジャスティス・リーグ』やマーベルの『ブラックパンサー』、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』などは、それぞれのキャラクタービジュアルもランクインしていた。

興行成績

週末興行成績は6位(4/29-4/30[51]→8位(5/6-5/7[52]→10位(5/13-5/14[53]→14位(5/20-5/21[54]→21位(5/27-5/28[55]→25位(6/3-6/4[56]を記録。


  1. ^ 同作は単行本第1巻に「序幕」として収録されている。
  2. ^ 出版社は講談社、レーベルは講談社ラノベ文庫。また、文庫版では沙村広明の担当が「原作・イラスト」と表記されている。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無限の住人」の関連用語

無限の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無限の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無限の住人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS