奥野敏聡とは? わかりやすく解説

奥野敏聡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 15:14 UTC 版)

おくの としあき

奥野 敏聡
生誕 (1959-12-30) 1959年12月30日(65歳)
日本北海道
国籍 日本
出身校 法政大学経営学部(中退)
職業 アニメーションプロデューサー
活動期間 1980年 -
肩書き
任期
  • オー・エル・エム・ベンチャーズ:2017年 -
  • プロダクション・アイジー:2019年 -
テンプレートを表示

奥野 敏聡(おくの としあき、1959年12月30日 - )は、日本アニメーションプロデューサー。オー・エル・エム・ベンチャーズ、プロダクション・アイジー取締役。北海道出身。

来歴・人物

法政大学経営学部を中退後、1980年10月にオービー企画へ入社しプロデューサーとして働く。1994年6月にオービー企画が抱えていたアニメスタジオであるパステルの神田修吉や数名のスタッフでオー・エル・エムを設立[1][2][3]、奥野は代表取締役に就任する。

以降は『劇場版ポケットモンスター』シリーズをはじめとする多数の作品でプロデューサーなどを務めている。

1995年6月に株式会社オー・エル・エム・デジタル代表取締役、2010年8月にIGポート取締役、2012年10月にSprite Entertainment Inc.代表取締役・CEO、2017年1月に株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント取締役、同年6月に株式会社オー・エル・エム・ベンチャーズ取締役(現任)、同年12月にOLM Asia SDN BHD取締役、2019年8月に株式会社プロダクション・アイジー取締役(現任)にそれぞれ就任している。

2024年4月1日付のIMAGICA GROUP人事異動に伴い、創業時より務めてきたオー・エル・エムとオー・エル・エム・デジタルの代表取締役社長を退任し取締役に就任(現在は退任、後任は取締役副社長の釜秀樹〈オー・エル・エム〉と常務取締役の坂美佐子〈オー・エル・エム・デジタル〉)[4]

主な参加作品

テレビシリーズ

1993年
1995年
1997年
1999年
  • To Heart(チーフプロデューサー)
2001年
2002年
  • PIANO(-2003年、プロデューサー)
2003年
2004年
2005年
  • ToHeart2(エグゼクティブプロデューサー)
2006年
2008年
2009年
2011年
2012年
2015年
2017年
2018年
2019年
  • MIX(スーパーバイザー)

劇場映画

1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2012年
2013年
2014年
2016年
2021年

OVA

1991年
1992年
  • うしおととらシリーズ(-1993年、COプロデューサー)
    • うしおととら
    • うしおととらCD(コミカル・デフォルメ)劇場
1995年
1996年
1997年
2003年

ゲーム

2009年
2010年

出典

ビジネス
先代
(設立)
オー・エル・エム
代表取締役社長

初代:1994年 - 2024年
次代
釜秀樹
先代
(設立)
オー・エル・エム・デジタル
代表取締役社長

初代:1995年 - 2024年
次代
坂美佐子
先代
Sprite Entertainment代表
2012年 - 不明
次代
釜秀樹




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥野敏聡」の関連用語

奥野敏聡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥野敏聡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥野敏聡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS