朴栽弘 経歴

朴栽弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 03:30 UTC 版)

経歴

アマチュア時代

1992年、高校3年の時に出身地光州広域市を本拠地とするヘテ・タイガースに1次ドラフトで指名されたが、これを拒否し延世大学校へ進学した。

卒業後も、ヘテへの入団を拒否し、社会人野球の現代フェニックスに入団が内定されていた。

1995年シーズンオフ、現代グループが当時の太平洋ドルフィンズを買収し、現代ユニコーンズとして韓国野球委員会に参入したが、ヘテ・タイガースが彼に対する永久交渉権を持っており、彼は依然としてヘテに対する拒否の姿勢を崩さなかったため、プロ入りは難航していた。そのため、現代ユニコーンズはヘテとの協議を経て、一旦朴をヘテに入団させてから、現代が補償選手として崔尚徳を出す条件で、トレードで現代ユニコーンズに入団させることにした。ヘテとの契約条件は朴と現代ユニコーンズで合意した内容であった。

当時の韓国プロ野球ではドラフトの指名権のトレードは認められなかったが、指名して入団させた新人のトレードを制限するルールがなかったため、このように変則的な形を通して事実上のドラフトの上位指名権のトレードを行った。やがてこのような事例が複数発生したため論議の対象になり、以後このような形のトレードは認められないことになったが2020年より1年間につき最大2名までと条件付きで再び認められている[1]

現代時代

プロ1年目から走攻守に秀でたその才能を発揮し、韓国プロ野球史上初の新人における30本塁打、30盗塁を達成し、さらに本塁打王、打点王の2冠のタイトルを獲得、新人王にも輝いた(2017年シーズン終了時点で30本塁打は韓国プロ野球の新人選手本塁打数のシーズン記録)。

その後も現代の主力打者として活躍し、1998年2000年と2度の韓国シリーズ優勝に貢献した。

だが2001年2002年はやや成績を落とした。

起亜時代

2003年鄭成勲との1対1トレードで、あいにくも頑なに入団を拒否してきた起亜タイガースに放出された。

同年こそ打率3割を記録し、起亜もレギュラーシーズン2位と優勝戦線に残ったが翌2004年は怪我などでプロ入り後自己最低の73試合にしか出場できなかった上、愛着のないチームに移籍された所為か怠慢と見られるプレイが目立ち、チームの和を乱すと批判された。

このような時に朴本人までもトレードでの他球団移籍を要求したため、2005年金熙杰との交換でSKワイバーンズにトレードされた。

SK時代

プロ生活をスタートしたかつての現代の本拠地の仁川広域市を本拠地としているSKに移籍した朴栽弘は復活を遂げ、同年は打率3割を記録し史上初となる通算200本塁打、200盗塁も達成した。

その後もSKの主力外野手として活躍を続け、2007年2008年の韓国シリーズ2連覇にも貢献した。

また2009年には史上初となる通算250本塁打、250盗塁を達成した。

しかし2010年以降は年齢による衰えにより出場機会が減りはじめた。

2011年12月にはプロ野球選手会会長に就任した。

2012年10月3日の対LGツインズ戦で、左翼席へ本塁打を放ち、韓国プロ野球史上通算7人目の300本塁打を記録した。

同年オフにSKをから引退勧告を受けるがこれを拒否して自由契約になった。しかし移籍先は見つからず、2013年1月、現役引退を表明した。

引退後

同年より野球解説者に転身した。

2013年4月20日、SKの本拠地・文鶴野球場で引退セレモニーを開催する予定だったが試合が雨天中止となったため、5月18日に行われた。

だがこの日もまた雨に降られ、7回途中で降雨コールドゲームとなったロッテジャイアンツ戦終了後の引退セレモニーは土砂降りの中で進行となった。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朴栽弘」の関連用語

朴栽弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朴栽弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朴栽弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS