春日出発電所 設備構成

春日出発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 19:12 UTC 版)

設備構成

春日出第一発電所

春日出第一発電所
発電所館内
大阪市における春日出第一発電所の位置
春日出発電所 (大阪府)
日本
所在地 大阪市此花区六軒町
座標 北緯34度40分35秒 東経135度27分25秒 / 北緯34.67639度 東経135.45694度 / 34.67639; 135.45694 (春日出第一発電所)
現況 運転終了
運転開始 1918年(大正7年)10月
運転終了 1952年(昭和27年)2月4日
事業主体 関西電力(株)
開発者 大阪電灯(株)
発電量
最大出力 30,000 kW→50,000 kW
テンプレートを表示

春日出第一発電所設備の概要は以下の通り[1][3]

春日出第二発電所

春日出第二発電所
発電所館内
大阪市における春日出第二発電所の位置
春日出発電所 (大阪府)
日本
所在地 大阪市此花区北安治川通3丁目
座標 北緯34度40分40秒 東経135度27分35秒 / 北緯34.67778度 東経135.45972度 / 34.67778; 135.45972 (春日出第二発電所)
現況 運転終了
運転開始 1922年(大正7年)9月
運転終了 1959年(昭和34年)4月22日
事業主体 関西電力(株)
開発者 大阪電灯(株)
発電量
最大出力 40,000 kW→65,000 kW
テンプレートを表示

春日出第二発電所設備の概要は以下の通り[4][11]

  • ボイラー :
    • 形式 : 水管ボイラー
    • 設置数 : 32缶
    • 汽圧 : 15.82 kg/cm2 (225 lb/in2)
    • 汽温 : 316 °C
    • 蒸発量 : 11.1 t/h (24,400 lb) → 15.0 t/h(6缶は 17.6/t)
    • 加熱面積 : 574 m2 (6,182 ft2)
    • 燃焼方式 : ストーカー焚き(26缶鎖火格子給炭機・6缶下込給炭機設置)
    • 製造者 : バブコック・アンド・ウィルコックス (B&W)
  • タービン発電機(1922年設置分) :
    • 設置数 : 2台
    • タービン形式 : パーソンズ式単汽筒・半複流型混式タービン
    • タービン容量 : 28,000 kW
    • 発電機形式 : 三相交流発電機
      • 容量 : 25,000 kVA
      • 力率 : 80 %
      • 電圧 : 11,000 V
      • 回転数 : 1,800 rpm
      • 周波数 : 60 Hz
    • 製造者 : ウェスティングハウス・エレクトリック
  • タービン発電機(1938年増設分) :
    • 設置数 : 1台
    • タービン形式 : ツェリー式単汽筒・半複流型衝動タービン
    • タービン容量 : 28,000 kW
    • 発電機容量 : 30,000 kVA
    • 発電機力率 : 83.3 %[22]
    • 発電機電圧 : 11,000 V[22]
    • 発電機回転数 : 3,600 rpm[22]
    • 発電機周波数 : 60 Hz[22]
    • 製造者 : 石川島芝浦タービン(タービン)・芝浦製作所(発電機)

関西電力春日出発電所

1963・64年建設の関西電力春日出発電所設備の概要は以下の通り[23]

1号機

  • 認可出力 : 156,000 kW
  • ボイラー :
    • 設置数 : 1缶
    • 汽圧 : 174 kg/cm2
    • 汽温 : 571 °C
    • 蒸気量 : 520 t/h
    • 設計発熱量 : 10,000 kcal/kg
    • 伝熱面積 : 2,482.9 m2
    • 燃料 : 重油
    • 製造者 : 石川島播磨重工業
  • タービン :
    • 形式 : 3気筒くし形再生再熱タービン
    • 抽気段数 : 7段
    • 容量 : 156,250 kW
    • 製造者 : 東芝
  • 発電機 :
    • 容量 : 192,000 kVA
    • 力率 : 85 %
    • 電圧 : 18,000 V
    • 回転数 : 3,600 rpm
    • 周波数 : 60 Hz
    • 製造者 : 東芝

2号機

  • 認可出力 : 156,000 kW
  • ボイラー :
    • 設置数 : 1缶
    • 汽圧 : 174 kg/cm2
    • 汽温 : 571 °C
    • 蒸気量 : 520 t/h
    • 設計発熱量 : 10,000 kcal/kg
    • 伝熱面積 : 2,482.9 m2
    • 燃料 : 重油
    • 製造者 : 石川島播磨重工業
  • タービン :
    • 形式 : 2気筒くし形再生再熱タービン
    • 抽気段数 : 7段
    • 容量 : 156,250 kW
    • 製造者 : 日立製作所
  • 発電機 :
    • 容量 : 192,000 kVA
    • 力率 : 85 %
    • 電圧 : 18,000 V
    • 回転数 : 3,600 rpm
    • 周波数 : 60 Hz
    • 製造者 : 日立製作所



「春日出発電所」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日出発電所」の関連用語

春日出発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日出発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日出発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS