徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 概要

徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/13 08:40 UTC 版)

概要

玄関前

徳島県立富岡東高等学校の分校として1948年3月31日に徳島県富岡第二高等学校羽ノ浦分校定時制として開校し、現在は徳島県で唯一、看護科を持つ全日制高等学校である。主に看護師養成機関として機能している。看護師国家試験の受験を目的としてカリキュラムが構成されている[1][2][3][4]

校訓

課程

現存

廃止

  • 定時制 - 1948年4月1日に開課し、1963年3月31日に閉課された[4]

設置学科

専攻科

  • 看護科 - 3年間の学科を修了した後、引き続き2年間看護について勉強する課程である。看護師になる前の看護師国家試験の受験を目的としている[5][4]

廃止

  • 農業科 - 1950年4月1日に開科し、1955年3月31日に廃科された[4]
  • 衛生看護科 - 1967年4月1日に開科し、2004年3月31日に廃科された[2]

沿革

  • 1948年昭和23年)3月31日 - 徳島県富岡第二高等学校羽ノ浦分校定時制として開校する[2][3]
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 全日制になる[4]
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 衛生看護科を設置する[2][4]
  • 2002年平成14年)4月1日 - 衛生看護科を募集停止にし、新たに看護科を設置する[2][4]
  • 2004年(平成16年)3月31日 - 衛生看護科を廃科にする[2][4]
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 看護科を本校(徳島県立富岡東高等学校)から分校に移転して設置する[2][4]
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 富岡東高等学校羽ノ浦分校から富岡東高等学校羽ノ浦校へ校名を変更[2][4]

校舎


  1. ^ a b c d トップページ”. 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 平成17年度. 2006年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 学校概要”. 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校. 2013年11月3日閲覧。
  3. ^ a b 羽ノ浦町閉町記念誌 p5
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校”. 徳島県立総合教育センター 2006. 2013年11月3日閲覧。
  5. ^ 専攻科”. 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校. 2013年11月3日閲覧。
  6. ^ a b アクセス”. 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校. 2013年11月3日閲覧。


「徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校」の関連用語

徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS