山ノ内駅 (京都府) 山ノ内駅 (京都府)の概要

山ノ内駅 (京都府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 01:45 UTC 版)

山ノ内駅
駅全景(2006年3月)
やまのうち
Yamanouchi
A3 西大路三条 (0.8 km)
(0.9 km) 嵐電天神川 A5
所在地 京都市右京区山ノ内宮前町
駅番号 A4[1]
所属事業者 京福電気鉄道
所属路線 嵐山本線
キロ程 2.8 km(四条大宮起点)
駅構造 地上駅停留場
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,093人/日
-2019年-
開業年月日 1910年明治43年)3月25日[2][3]
テンプレートを表示

歴史

停留場構造

幅の狭い安全地帯(2008年11月)

安全地帯形式の相対式ホーム2面2線[5]の構造となっている[2]。安全地帯は幅約60 cm[6]と狭く[7]、「日本で一番狭いホーム」とも呼ばれている[8]。このため、車椅子の乗降は一切不可能で、前後の駅である西大路三条か嵐電天神川を利用しなければならない。安全地帯へは横断歩道が設置されており[8]、電車入線時に車道側の信号が赤、横断歩道側の信号が青になることで乗降車できるようになっている[8]。ホームの構造上、そこでの電車待ちは考慮されていない。

のりば

のりば 路線 方向 行先
(南側) 嵐山本線 下り 帷子ノ辻嵐山方面
(北側) 上り 四条大宮方面

停留場周辺

付近一帯はかつて延暦寺の飛び地寺領であった。山ノ内という地名は寺領であったこの地が延暦寺の山門内(=山の内)にあたる地であったことに由来する[9]


  1. ^ a b 地理情報開発 (編)『日本路面電車地図鑑』平凡社、2021年6月20日、39頁。ISBN 978-4-582-94606-2 
  2. ^ a b c 川島 2009, p. 86.
  3. ^ a b c d e 寺田 2013, p. 278.
  4. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、8-9頁。 
  5. ^ 川島 2009, p. 28.
  6. ^ 毎日新聞京都版「嵐電100年へ/4 山ノ内駅 幅60センチの「駅ホーム」」2009年5月13日付[要ページ番号]
  7. ^ “嵐電”の醍醐味は優越感!? 京都らしい町並みを満喫できる「京福電気鉄道」に乗る”. GetNavi web (2016年10月1日). 2022年3月3日閲覧。
  8. ^ a b c 京都観光で役立つ?電車・バスにまつわる5つの話”. All About (2015年12月5日). 2022年3月3日閲覧。
  9. ^ 山谷和弥『京の路面電車 駅名ものがたり』カギコウ、1991年、33頁。 


「山ノ内駅 (京都府)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山ノ内駅 (京都府)」の関連用語

山ノ内駅 (京都府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山ノ内駅 (京都府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山ノ内駅 (京都府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS