仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ T2ガイアメモリ

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 04:58 UTC 版)

T2ガイアメモリ

読みは「ティーツーガイアメモリ」。かつてシュラウドが開発に着手しながらも封印していたメモリのテクノロジーを、財団Xが独自に分析・応用して完成させた次世代ガイアメモリで、T2もそれを意味する「ガイアメモリ・タイプツー」[40]を略したものである[50]。端子がメタリックブルー[40]である点を除き、形状はWやアクセルなどが所有するメモリに準じる。また、内包されている地球の記憶もT1とは一部が異なるほか、ファングやエクストリームなどの異形なガイアメモリも形状が統一される[40]

相性のいい人間と引き合う性質を持っており、生体コネクタ処置のプロセスを経ることなく自動的に体内へと挿入、本人の意思にかかわらずこれをドーパントへと変化させる。また変身したT2ドーパントがライダーのマキシマムドライブで倒されても、メモリが排出されるだけでメモリブレイクは不可能である高性能なメモリとなっている[8]

T2ガイアメモリ一覧

  • 以下の一覧に記載する内容は、基本的に映画パンフレットおよび『仮面ライダーW超全集』(小学館)の記述に基づく物である[8][51]
  • 劇中また一部仮面ライダーエターナルが使用した場合の効果についても記述する。
名前 記憶[注釈 16] 能力 部位[注釈 17] 備考
Accel 加速 身体能力を強化し、加速能力を与えて高速移動を可能にする 「右胸」
Bird
始祖鳥
飛翔能力を与える
Cyclone 疾風を引き起こしてスピードを高め、風を自由自在に操る能力を与える
Dummy 偽物
複製品
他人・物体に擬態する能力を与える
Eternal 永遠 マキシマムドライブエターナルレクイエム発動時は、T2以前の全ガイアメモリの能力を永続的に機能停止させる
全T2メモリを集結させたブルーフレア最強形態では、マキシマムドライブ発動でブラッディヘルブレイドおよびネバーエンディングヘルを発動する
「ロストドライバー」[注釈 18]
Fang 闘争本能を増幅させ、全身に鋭利な刃を発生させる 「右胸」
Gene 遺伝子 遺伝子操作能力を与える 「左胸」
Heat 感情を昂ぶらせ、高熱・炎を自在に操る能力を与える
Iceage 氷河期 あらゆる物体を氷結させる能力を与える
Joker 切り札 身体能力・運動能力を高め、格闘戦の技術を強化する
マキシマムドライブ発動で「ライダーキック」および「ライダーパンチ」を発動する
Key 解除能力・目標の対象物を探し当てる索敵能力を与える
Luna 幻想 分身・人体の伸縮といった幻想的な能力を与える 「右腕」
Metal 闘士 鋼鉄の肉体・怪力を持つ闘士に変化させる
Nasca ナスカ文明 ナスカ文明の剣士に変化させ、飛翔能力・超高速戦闘能力を与える
Ocean 大洋 水弾の発砲・体を液体化させる能力を与える
Puppeteer 人形遣い 対象物を人形のように意のまま操る能力を与える 「背中」
Queen 女王 鉄壁のバリアーを発生させ、敵の攻撃を防ぐ
Rocket ロケット 攻撃対象にミサイルを発射する
Skull 骸骨 骨格を中心に人間の肉体を強化し、身体能力を極限まで引き出す
Trigger 銃撃手 銃撃能力を与え、射撃力を強化させる 「左腿」
Unicorn 一角獣 パンチなどの打突攻撃の破壊力を高める
マキシマムドライブ発動で螺旋状オーラを纏ったコークスクリューパンチを放つ
Violence 暴力
戦争
全身の筋力を強化し、特に腕力を最も強化させる
Weather 気象 雨・竜巻・雷・雪といった全ての気象現象を自由自在に操る
Xtreme 無し 他のメモリの能力を取り込み、そのメモリの力を極限まで引き出す
Yesterday 昨日 発動された対象の記憶を操作し、昨日と同じ行動を繰り返させる
Zone 地帯 任意の対象物を自由に他の場所へ転送する
マキシマムドライブの発動で26個全てのT2ガイアメモリを集結させる
「右腰」
(「ロストドライバー」)

注釈

  1. ^ a b c d e ノンクレジット
  2. ^ デジタル3D版では次回作『MOVIE大戦CORE』の予告映像が割愛されており、その分の時間を3Dメガネの使用説明に充当している。
  3. ^ 『ユニバーサル・ソルジャー』に関しては、本作品以降に制作されたVシネマ『仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル』のストーリーの下敷きとしても挙げられている[13]
  4. ^ その点やネクロオーバーになった経緯などから、作中ではデータ人間であるフィリップを「兄弟」と呼んでいる。
  5. ^ 当初は回想シーンでも台本上ではオカマであったが、本番前に刺されて死んだことで目覚めたということとなった[24][20]
  6. ^ 本人曰く「レディーに対して最大の侮辱」らしい。
  7. ^ そのようにNEVERのメンバーは判断したが、実際には存命している。
  8. ^ 『エターナル』ではビレッジへの襲撃の際に発言。
  9. ^ 本作品が初出の仮面ライダージョーカーも含む。
  10. ^ 雑誌『仮面ライダーマガジン Summer'10』では「最強・最終の姿」[26]、『公式読本』では「(プロデューサーの塚田のオファーで作成した)映画の山場で出てくる最強形態」[27]、雑誌『ハイパーホビー』2010年10月号では「究極の姿」[要ページ番号]、『超全集』では「最強のフォーム」[28]、『平成仮面ライダー 完全超百科』では「最強進化形態」[29]とそれぞれ形容されている。
  11. ^ デザイン発注段階での色は青に指定されていたが、トリガーメモリやトリガー・ドーパントと被るために変更された[32]
  12. ^ 同作品のオーディオコメンタリーによると、WのCJXに相当する形態であると言及されている。
  13. ^ 「ブルーフレア」の呼称が設定される前は単に「最強形態」と呼称されていた。
  14. ^ 表面に描かれている「E」のイニシャルや、ドライバーやエターナルエッジ装填時などのエフェクト・放出されるエネルギーは黄色。
  15. ^ 劇中では光球を破壊され、着弾しなかったため効果が不明だったが『仮面ライダーW 超全集』にて判明[44]
  16. ^ メモリの元となる地球の記憶について記述。
  17. ^ 仮面ライダーエターナルがメモリを挿入するスロットの箇所である。
  18. ^ ただし各種マキシマムドライブ発動時は「エターナルエッジ」となる。
  19. ^ 大道克己(少年期)も担当[注釈 1]
  20. ^ ダミー・ドーパントが変身したもの。
  21. ^ 橋渡竜馬演じるタソガレによる変身[62]

出典

  1. ^ 2010年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
  2. ^ ビクター・JVC、2D映像の3Dリアルタイム変換技術が東映映画『仮面ライダーW』等に採用”. RBB TODAY. 2010年7月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e 公式読本 2010, p. 77, 「W DIRECTOR INTERVIEW_02 坂本浩一」
  4. ^ a b 公式読本 2010, pp. 18–22, 「SPECIAL W CROSS TALK 塚田英明×三条陸」
  5. ^ 映画ランキング - goo 映画”. 2011年6月17日閲覧。
  6. ^ “仮面ライダーW:坂本浩一監督が菅田将暉との撮影秘話披露 劇場版が「みんなで応援したい映画」1位に”. MANTANWEB (MANTAN). (2019年2月16日). https://mantan-web.jp/article/20190216dog00m200056000c.html 2019年2月17日閲覧。 
  7. ^ a b c 超全集 2011, p. 130.
  8. ^ a b c パンフレット 2010
  9. ^ a b パンフレット 2010, 「SPECIAL INTERVIEW 運命に導かれて 仮面ライダーW キャスト&スタッフインタビュー 菅田将暉×桐山漣」
  10. ^ 坂本浩一 2018, p. 81, 東映編 仮面ライダーW(ダブル).
  11. ^ 坂本浩一 2018, pp. 79–80, 東映編 仮面ライダーW(ダブル).
  12. ^ a b 坂本浩一 2018, p. 80, 東映編 仮面ライダーW(ダブル).
  13. ^ 坂本浩一全仕事 2018, p. 88, 東映編 仮面ライダーW(ダブル).
  14. ^ 坂本浩一 2018, pp. 251–252, 東映編 仮面ライダーエグゼイド.
  15. ^ オリジナルビデオ『仮面ライダーエターナル』より。
  16. ^ a b キャラクターブック2 2010, pp. 18–19, 「松岡充×渡辺淳/対談」
  17. ^ a b キャラクターブック2 2010, pp. 16–17, 「松岡充/インタビュー」
  18. ^ [1]
  19. ^ [2]
  20. ^ a b c d e 公式解体新書続 2011, pp. 42–49
  21. ^ a b パンフレット 2010, 「SPECIAL INTERVIEW 運命に導かれて 仮面ライダーW キャスト&スタッフインタビュー 須藤元気」
  22. ^ 超辞典 2011, p. 798.
  23. ^ a b c BD『仮面ライダーエターナル』封入特典「鳴海探偵事務所調査報告書」15。
  24. ^ a b c 公式解体新書続 2011, p. 38
  25. ^ a b c 超全集 2011, p. 131.
  26. ^ 小野浩一郎 編「『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』現場密着」『仮面ライダーマガジン Summer'10』講談社〈講談社MOOK〉、2010年8月7日、21頁。ISBN 978-4-06-379461-8。雑誌 64202-39。 
  27. ^ 公式読本 2010, p. 141.
  28. ^ 超全集 2011, p. 126.
  29. ^ 平成完全超百科 2018, p. 53.
  30. ^ a b 特写R 2018, p. 50.
  31. ^ 超全集 2011, p. 127.
  32. ^ 特写 2011, p. 86.
  33. ^ a b c d e f RGC 2011, p. 67.
  34. ^ a b c d e OPF 184 2018, p. 11.
  35. ^ RGC 2011, p. 48.
  36. ^ 公式読本 2010, p. 142.
  37. ^ 特写R 2018, p. 77.
  38. ^ PROFILE|Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE”. 2014年8月29日閲覧。
  39. ^ 超辞典 2011, p. 176.
  40. ^ a b c d 特写R 2018, p. 75.
  41. ^ 特写 2011, p. 79.
  42. ^ 特写R 2018, p. 86.
  43. ^ a b c OPF 184 2018, p. 12.
  44. ^ 超全集 2011, p. 128.
  45. ^ a b c d e 公式読本 2010, pp. 154–155, 「W CREATURE DESIGN LABO 47-54」
  46. ^ a b c d e 完全超悪 2020, p. 301, 「DESIGNER INTERVIEW 寺田克也[仮面ライダーW]」
  47. ^ 超辞典 2011, p. 625.
  48. ^ 「付録冊子」『宇宙船』 vol.132、9頁。 
  49. ^ 超辞典 2011, p. 555.
  50. ^ ディレクターズカット版より。
  51. ^ 超全集 2011, pp. 132–133.
  52. ^ 東映ヒーローMAXVol,34 48-51頁掲載『Nのはじまり / 血と夢』より。
  53. ^ a b 超全集 2011, p. 133.
  54. ^ a b c d e f g h i j k l エンドロールより。
  55. ^ a b 公式読本 2010, pp. 106–107, 「W ACTION INTERVIEW_01 高岩成二」
  56. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 123–131, 「第3章 平成世代が立つ仮面闘争の最前線 11 渡辺淳(東映ヒーローMAX vol.36掲載)」
  57. ^ 公式読本 2010, p. 44, 「W CAST TALK_01 桐山漣」
  58. ^ 公式読本 2010, pp. 110–111, 「W ACTION INTERVIEW_03 渡辺淳」
  59. ^ 超全集 2011, p. 157.
  60. ^ 伊藤教人”. 劇団BRATS Official Web Site. 2011年5月7日閲覧。
  61. ^ 「仮面ライダージオウ」松岡充演じる大道克己 / 仮面ライダーエターナルが復活(コメントあり)”. 映画ナタリー. 2019年7月24日閲覧。
  62. ^ ダークライダーに変身するハンドレッド3幹部! そして仮面ライダーレジェンド降臨だ!”. TELEMAGA.net. 講談社コクリコ (2024年4月28日). 2024年4月28日閲覧。
  63. ^ 『仮面ライダービヨジェネ』にスーパー1、ZOらレジェンド登場 王蛇やエターナルなどダークライダーも”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月24日). 2022年10月25日閲覧。

出典(リンク)






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」の関連用語

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS