亀山ジャンクション 概要

亀山ジャンクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 15:41 UTC 版)

概要

滋賀県と三重県を結ぶ新名神高速道路の三重県側の入り口にあたる。

新名神高速道路上り線→東名阪自動車道上り線は、渋滞の発生原因ともなりうる急な合流を避けるため、約2 km先(旧鈴鹿本線料金所跡地付近)まで合流車線を直進する喚起の標識を設置している[1]。渋滞対策としては他に、簡易LED渋滞情報板を設置したりもされている[1]

新名神高速道路と東名阪自動車道名古屋方面の相互のランプ(亀山A・Dランプ)は各2車線ずつの運用になっている。

歴史

接続する道路

ギャラリー

E23 東名阪自動車道
(31) 四日市IC - (32) 鈴鹿IC - (32-1) 亀山JCT - (32-2) 亀山PA/スマートIC - (33) 亀山IC
E1A 新名神高速道路(亀山連絡路)
(32-1) 亀山JCT - (3) 亀山西JCT
鈴鹿亀山道路
亀山JCT - 川崎下庄線IC(仮称、予定)

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b 東名阪道の渋滞対策について”. 国土交通省中部地方整備局. 2022年4月26日閲覧。
  2. ^ 新名神高速道路(亀山JCT~草津田上IC間)が2008年2月23日に開通します 開通にあわせ、沿線の方々への感謝とご利用の促進のため『早期開通割引』を実施します”. 中日本高速道路、西日本高速道路 (2007年11月21日). 2017年1月31日閲覧。


「亀山ジャンクション」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亀山ジャンクション」の関連用語


2
52% |||||




6
2% |||||

亀山ジャンクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亀山ジャンクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亀山ジャンクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS