名古屋西インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 愛知県のインターチェンジ > 名古屋西インターチェンジの意味・解説 

名古屋西インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/21 12:02 UTC 版)

名古屋西インターチェンジ
入口には横断歩道を設置
所属路線 E23 東名阪自動車道
IC番号 1
本線標識の表記 名古屋西
起点からの距離 0.8[1] km(名古屋西JCT起点)
名古屋西JCT (0.8 km)
(0.0 km) 名古屋西TB[1]
接続する一般道
愛知県道40号名古屋蟹江弥富線
愛知県道115号津島七宝名古屋線[1]
供用開始日 1979年(昭和54年)12月1日[1]
通行台数 x台/日
所在地 454-0971
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字仏供田
テンプレートを表示

名古屋西インターチェンジ(なごやにしインターチェンジ)は、愛知県名古屋市中川区にある東名阪自動車道インターチェンジである[1]

概要

亀山IC方面への入口と同方面からの出口のみを持つハーフインターチェンジである[2]。このICから名古屋第二環状自動車道(名二環)と名古屋高速道路(名古屋高速)には行けないため、直接当該高速道路入口(大治南IC千音寺南IC千音寺入口)に向かう。また、当出口で流出することなく、そのまま本線を直進すると、名古屋西ジャンクションにて名二環と名古屋高速5号万場線に直通するため、料金体系が変更となる[3][4]

料金収受業務は名古屋西TBで行うため、料金所は設置していない。

インターチェンジ番号は名古屋第二環状自動車道有松ICからの通し番号が割り当てられている[1]

接続する道路

E23 東名阪自動車道
(23) 名古屋西JCT - (24) 名古屋西IC - 名古屋西TB - (25) 蟹江IC

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h イカロス出版 2011, pp. 36–37.
  2. ^ http://www.driveplaza.com/traffic/search/soukou_seigen/middle_west.html
  3. ^ 『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版
  4. ^ http://media2.c-nexco.co.jp/images/charge/170717668153c76499bb91d.pdf

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋西インターチェンジ」の関連用語

名古屋西インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋西インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋西インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS