サッカー (任天堂) サッカー (任天堂)の概要

サッカー (任天堂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 08:01 UTC 版)

サッカー
ジャンル スポーツゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ (FC)
開発元 任天堂
岩崎技研工業
発売元 任天堂
プロデューサー 生野鋼三
ディレクター ターボ太田
北西亮一
プログラマー 湯上裕之
ラム大山
ロム堂前
音楽 近藤浩治
美術 山村康久
人数 1 - 2人(対戦プレイ)
メディア 320キロビットロムカセット[1]
発売日 198504091985年4月9日
198701151987年1月15日
1987031987年3月
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
PEGI3
ESRBE(6歳以上)
売上本数 約153万本
196万本[2]
その他 型式: HVC-SC
NES-SC-USA
NES-SC-USA
テンプレートを表示

概要

サイドビュー横スクロール型画面のグラウンドで、単純にサッカーをプレイしていくという内容。ファミコン初のサッカーゲームで、その後の各種サッカーゲームの基本となった。1人用でコンピュータと対戦するほか、2人用でプレイヤー同士の対戦プレイもできる。

ゲーム内容

システム

ゲームスタート時に出てくる選択画面において、チーム・レベル・ハーフタイムを選択することができる。

チーム
各国の代表チームという設定で、アメリカイギリス(「イングランド」でないことに注意)・フランスドイツ(当時の西ドイツ)・ブラジル日本スペインの7ヶ国から選択できる。国により選手の肌とユニフォームの色が異なるが、どの国も実力は全く同じである。選手の能力もすべて同じで、単にグラフィックのみの違いである。
レベル
1~5までの5段階。このゲームでは下に記すように選手がコンピュータの判断で動くが、その動きはレベルが高いほど巧妙である。
ハーフタイム
15分・30分・45分の中から選択できる。ただし、時間の進み方は現実世界よりずっと速い。

プレイ内容

選手は1チームにつき5人+ゴールキーパー1人である。プレイヤーがコントロールできるのは選手のうち1人だけ。コントローラーのBボタンを押したときに、その時点で最もボールに近い位置にいる選手をコントロールすることができる。それ以外の選手はコンピュータの判断により自動的に動く。シュート、パスなどはキックによる物の一つのみでヘディングによるシュート、パス、ディフェンスは存在しない。ボールは跳ねたりはしないためプログラムの仕様上コーナーキックは発生しづらい。

ゴールキーパーは常時コントロールすることができるがパンチングによる守備はなくボールに触るとキャッチする。ペナルティーエリアの外に出させることはできない。

ロスタイム制度がないがオフサイドの反則はプログラムされている。

時間内に決着がつかなかった場合、PK戦となる。それでも決着がつかなかった場合は引き分けとなるが5回を過ぎたら終了となる。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数 備考
1 VS.サッカー 1985年
アーケード 任天堂
岩崎技研工業
任天堂レジャーシステム 業務用基板 - - 任天堂VS.システム対応
2 サッカー 198602211986年2月21日
ディスクシステム 任天堂
岩崎技研工業
任天堂 ディスクカード片面 FMC-SCC 販売:15万本[3]
書き換え:20万回[3]
3 どうぶつの森e+ 200306272003年6月27日
ゲームキューブ 任天堂 任天堂 8cm光ディスク - - ファミリーコンピュータ版の移植でミニゲームとして収録
4 サッカー 200611192006年11月19日
200611192006年11月19日
200612222006年12月22日
Wii インテリジェントシステムズ 任天堂 ダウンロード
バーチャルコンソール
- - ファミリーコンピュータ版の移植
5 サッカー 201406122014年6月12日
201412032014年12月3日
Wii U インテリジェントシステムズ 任天堂 ダウンロード
(バーチャルコンソール)
- - ファミリーコンピュータ版の移植
6 ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online 201809192018年9月19日
201809192018年9月19日
Nintendo Switch 任天堂 任天堂 ダウンロード - - ファミリーコンピュータ版の移植
7 サッカー 2020年10月23日[4]
Nintendo Switch インテリジェントシステムズ ハムスター ダウンロード - - アーケード版の移植

  1. ^ a b 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、 252頁。
  2. ^ 2021CESAゲーム白書 (2021 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2021). ISBN 978-4-902346-43-5 
  3. ^ a b 「ディスクライター 書き換えゲーム全カタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第5巻第12号、徳間書店、1989年7月7日、 69頁。
  4. ^ Switch『アーケードアーカイブス サッカー』(1985)10月23日より配信開始” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2020年10月22日). 2020年10月23日閲覧。
  5. ^ Rignall, Julian. “Nintendo Soccer”. Computer and Video Games (86): 161, 163. https://archive.org/stream/cvg-magazine-086/CVG_086_Dec_1988#page/n160/mode/1up. 
  6. ^ a b Soccer for Wii (2006)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年1月8日閲覧。


「サッカー (任天堂)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッカー (任天堂)」の関連用語

サッカー (任天堂)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッカー (任天堂)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカー (任天堂) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS