8500番台とは? わかりやすく解説

8500番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:11 UTC 版)

JR東日本E233系電車」の記事における「8500番台」の解説

南武線における上掲8000番台導入完了後も同線に残存していた、209系2200番台ナハ53編成置き換え用として、青梅線五日市線使用していた本系列の0番台670編成南武線向け転用改造施工の上で、8500番台に改番の上南武線転用し番台区分で、2017年3月15日から営業運転開始した

※この「8500番台」の解説は、「JR東日本E233系電車」の解説の一部です。
「8500番台」を含む「JR東日本E233系電車」の記事については、「JR東日本E233系電車」の概要を参照ください。


8500番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:11 UTC 版)

JR東日本E233系電車」の記事における「8500番台」の解説

8000番台投入完了後も209系は1編成ナハ53編成2200番台)が残されていたが、この置き換えに際して0番台からの転用賄われることになり、青670編成8000番台仕様同等改造行い8500番台に改番編成番号8000番台の続番となるN36編成とした。この編成東急車輛製造製造されている。 0番台からの転用であるため、行先表示器そのまま列車番号表示器が0番台と同じ位置にあることや半自動扉スイッチ残されているなど、8000番台とは仕様異なる。また、クハE232形は電気連結器存置されており車イススペースは非設置である。路線名を表示しているときは下記の通り違いが出るが、行き先表示時と側面表示違いはなく漢字表記となる。 2017年平成29年3月15日より営業運転開始した導入当初ドア上のモニター0番台縦横比4:315インチから、16:917インチのものに置き換えられていたが、座席照明0番台時代のものをそのまま使用していた。その後座席2018年内に0番台オレンジ基調のものから8000番台黄色基調のものに取り換えられ、照明2019年1月従来蛍光灯から乗務員室のものも含めすべてLED照明取り換えられた。 8000番台前面と8500番台における路線名表方法相違点示した撮影写真 8000番台前面快速運転時の表示状態 8500番台前面快速Rapid日英併記 8000番台前面各駅停車運転時の表示状態 8500番台前面Localのみの英語表示

※この「8500番台」の解説は、「JR東日本E233系電車」の解説の一部です。
「8500番台」を含む「JR東日本E233系電車」の記事については、「JR東日本E233系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「8500番台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8500番台」の関連用語

8500番台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8500番台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJR東日本E233系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS