鯨山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 鯨山の意味・解説 

鯨山【ゲイザン】(果樹)

登録番号 第11723号
登録年月日 2004年 3月 3日
農林水産植物の種類 すもも
登録品種の名称及びその読み 鯨山
 よみ:ゲイザン
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 津野
品種登録者の住所 高知県高知市高須1346番地73
登録品種の育成をした者の氏名 津野
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「ソルダム」の自然交雑実生から育成されたものであり、果形が円、果実大きさが中、果皮紅紫全面着色し果肉色が紅の育成地(高知県高知市)では6月中旬成熟する早生種である。樹勢開張大きさ及び樹勢は中である。太さは中、節間長は長、色は黄褐、花芽先端の形は鈍~鋭である。葉身の形は長卵、大きさは中、成の色は緑、葉柄の色は黄緑蜜腺の形は球である。花形一重、花の大きさは中、花弁の形は楕円大きさは中、色は白、花粉多少は中、がく筒の形は円、がくの色は緑、花柄長さは長である。果実外観は円、果頂部の形は平、空洞は無、梗あの深さは浅、広さ及び赤道部の縫合線深さは中、梗あ部の縫合線深さは浅、果実大きさは中、果皮地色淡緑着色紅紫濃さはやや濃、形は全面、果粉の多少は中である。果肉の色は紅、変色は晩、果肉硬さ及び繊維多少は中、粗密は密、果汁多少はやや多、甘味は多、酸味は中、渋味及び苦味は無、香気は少である。の形は短楕円大きさは小、果肉の粘離は粘、色は黄褐、紋様網状である。開花期はやや早、成熟期は早で育成においては6月中旬である。自家結実性は無、果実着色難易は易、生理落果多少は少、裂果は無である。「大石早生」と比較して果皮着色紅紫であること、果肉の色が紅であること等で、「ソルダム」と比較して成熟期が早であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、昭和63年育成者果樹園高知県高知市)において、「ソルダム」の自然交雑種子をは種し、その実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し平成10年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお、出願時の名称は「愛であった



鯨山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/26 22:29 UTC 版)

ジャリア」の記事における「鯨山」の解説

ジャリア近くにある大きな山。横に尾鰭の形の小山があるためその名がついた。休火山で、観測所噴火予兆を示さなかったが、時王噴火すると言う胸騒ぎ感じており、その予感的中して大噴火起こした最後噴火700年前で、その時にはジャリア一面焼け野原化した

※この「鯨山」の解説は、「ジャリア」の解説の一部です。
「鯨山」を含む「ジャリア」の記事については、「ジャリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鯨山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鯨山」の関連用語

鯨山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鯨山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS