魔除けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 魔除けの意味・解説 

ま‐よけ【魔除け】

読み方:まよけ

魔性のものを近づけないこと。また、そのために用いる呪(まじな)い物。お守り護符


魔除け(まよけ)

二冊めの本にいったん集め出すとドロ沼になる可能性のある分野の本を、買い出そう出すまい迷っている場合その分野でさして価値のないつまらぬものを一冊買って自分欲望をごまかす場合をいう。

魔除け

作者多和田葉子

収載図書きつね月
出版社新書館
刊行年月1998.2


お守り

(魔除け から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 13:33 UTC 版)

お守り(おまもり、御守り御守)とは、厄除け魔除け)、招福(開運、幸運)、加護などの人の願いを象った物品(縁起物)である。護符御符[1]とも呼ばれる。外来語で言うとアミュレットタリスマン英語版チャーム、テフィリンなど。


注釈

  1. ^ 勝、絆、夢、進、笑、必勝、上昇、信頼、仲間、入魂、全力、勝利、挑戦、一致団結、七転八起、獅子奮迅、前程万里、獅子搏兎、百折不撓など。

出典

  1. ^ 護符・御符(『大辞林』第三版 - コトバンク)
  2. ^ 下出 1975, pp. 187–191
  3. ^ 中山 2014, 『世界大百科事典』
  4. ^ Ralph (2017年7月6日). “HAG STONE – SACRED, POWERFUL, MAGICKAL”. Green Geeks. 2024年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  5. ^ ereshkigar (2022年9月13日). “魔女の石、魔除けの石、ドルイドの石、蛇の石であるハグ・ストーンに穴を開けたのは誰ですか?”. Hatena Blog. 2024年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  6. ^ 『神道大辞典』 1941, p. 286, 第1巻
  7. ^ 劉 1979, 『陰陽學』
  8. ^ 『北信郷土叢書』 1940, p. 860, 「一、六文錢紋付品」
  9. ^ 四天王寺の国宝「懸守」の内部に3センチの如来像”. 産経ニュース. SANKEI DIGITAL INC (2018年2月10日). 2023年11月14日閲覧。
  10. ^ 国立国会図書館. “懸守の作り方が知りたい。(平安時代のお姫様が胸につけていた。)大阪四天王寺の懸守が『朝日百科日本の国...”. レファレンス協同データベース. 2023年11月14日閲覧。
  11. ^ 部活の仲間とお揃い!フェルトやレジンで手作りお守り♡”. 初心者女子のためのスポーツメディア♡ | spoitスポイト. 2021年5月21日閲覧。
  12. ^ 本荘市 2003, 「扇面図脇差拵(あつらえ)揃金具(そろいのかなぐ)」
  13. ^ 世界のお守り研究会 2009, p. 39
  14. ^ 全国最強ヤフー1位も!すごい人気「大開運守」、関東で唯一“同時御利益”の埼玉・龍泉寺 全国から参拝客が押し寄せる “初詣大祈願祭”を開催中、人出が例年以上「昨年は50万人、今年は70万人になりそう」”. Yahoo!NEWS (2024年1月6日). 2024年3月13日閲覧。


「お守り」の続きの解説一覧

魔除け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/11 00:48 UTC 版)

ハシバミ属」の記事における「魔除け」の解説

これらのは、魔除けとされ船長帽子馬具胸帯取り付けられた。不可視を可能とするものとして、ハシバミ使ってダウジング行い無くした物、水脈鉱脈探り、土の中の疫病知らせる力があるとされた。

※この「魔除け」の解説は、「ハシバミ属」の解説の一部です。
「魔除け」を含む「ハシバミ属」の記事については、「ハシバミ属」の概要を参照ください。


魔除け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 07:09 UTC 版)

蹄鉄」の記事における「魔除け」の解説

ヨーロッパでは扉に蹄鉄ぶら下げると魔除けや幸運お守りになると信じられている。玄関蹄鉄尾(末端部分)が留められていれば幸運舞い込み両端が下に向いていると不運舞い込むといわれている。これは文化圏によって異なり2つ尾が下を向いていれば幸運舞い込むという地域もある。日本では馬が人間踏まないということから 日本中央競馬会JRA)が馬蹄交通安全お守りとして販売している。 このような風習起源諸説ある。ケルト人ダーナ神族鉄器騎馬打ち倒したことから、妖精邪鬼などの異界の住人を嫌うと伝承され幸運もたらすとされた説。後にカンタベリー大司教となった鍛冶屋の聖ダンステンが悪魔から馬の蹄鉄修理するよう頼まれた際、悪魔の足蹄鉄打ち付け痛がる悪魔に扉に蹄鉄留められているときは絶対中に入らないという約束取り付けようやく蹄鉄取り外してやったことから悪魔除けとされた説などがある。

※この「魔除け」の解説は、「蹄鉄」の解説の一部です。
「魔除け」を含む「蹄鉄」の記事については、「蹄鉄」の概要を参照ください。


魔除け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:54 UTC 版)

小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」の記事における「魔除け」の解説

非常に強力な魔法の品で、もっている者は並の魔法の品の数倍の速度で傷が癒され、身に着ける魔法障壁によりいかなる攻撃からも身を守るトレボーはこの魔除けを肌身はなさず持っており、自らが率い軍隊敗北することはなく、トレボーは狂王として周辺諸国恐れられていた。しかしトレボー持っていた魔除けはワードナ強奪される。ワードナ倒してこの魔除けを手に入れることが、冒険者たち地下迷宮挑む目的である。

※この「魔除け」の解説は、「小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」の解説の一部です。
「魔除け」を含む「小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」の記事については、「小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」の概要を参照ください。


魔除け(まよけ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:55 UTC 版)

夏目友人帳」の記事における「魔除け(まよけ)」の解説

呪術師が施すもの以外に、身近な物にも魔除けの効果がある。「魔除け文字」、「招き猫」など。

※この「魔除け(まよけ)」の解説は、「夏目友人帳」の解説の一部です。
「魔除け(まよけ)」を含む「夏目友人帳」の記事については、「夏目友人帳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔除け」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

魔除け

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 02:19 UTC 版)

動詞

(まよけ)

  1. 災厄悪魔さけるための、お守りなどの物品

発音(?)

ま↗よけ

関連語


「魔除け」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔除け」の関連用語

魔除けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔除けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2024
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお守り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハシバミ属 (改訂履歴)、蹄鉄 (改訂履歴)、小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春 (改訂履歴)、夏目友人帳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの魔除け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS