騒動の勃発とは? わかりやすく解説

騒動の勃発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 15:29 UTC 版)

上方下方騒動」の記事における「騒動の勃発」の解説

慶長年間頃の高鍋藩は、豊臣秀吉九州征伐以後に禄を減らされにも拘らず高禄の者が家中多くあり、また文禄・慶長の役関ヶ原の戦い大坂の陣による出費がかさみ財政難にあった。そのため元和2年1616年)に借り上げ称して藩士知行半減断行する至った。しかし、それでも足らず藩主種春の妻の父である佐久間勝之勧告により更に1/3を借り上げるとした。寛永3年1626年)父と同じく専横限りを尽くしていた種盛嫡子白井左衛門種重は、藩主名代として江戸より高鍋下向、自らの叔父妻の父でもあった家老秋月蔵人正にこの旨を伝えた。ところが、借り上げ藩士平等に行われず白井一派借り上げは他よりも軽かった。 それと知った秋月蔵人とその一門憤懣募らせ坂田五郎左衛門一族である坂田大学は「種重の仕打ちは不公平極まりなく、このような者に藩政左右されては上下為にならない討ち果たすべきである」としたが、蔵人は種重伯父で自らの実兄である内田仁右衛門口実設けられ藩領のある福島(現・宮崎県串間市)へ追い遣られる。そのため、坂田大学中心となって血判状取り、種重の邸へ高台より鉄砲撃ち込む計画立てた。しかし、同志秋月兵部が種重へ密告したため、種重は撃ち猟師20名を雇ってその高台固めることで、これを阻止した。だが以降家中には猜疑心蔓延し始める。 同年4月6日夜半、種重の邸で白井派の集まりがあったのであるが、その最中中元寺半兵衛燭台の火を消して坂田側からの裏切者である秋月兵部討ち果たした。これを大学らの乱入であると思った一同暗闇の中で乱闘及んだが、火を燈して見てみると坂田大学一派などおらず、即死していた6名は全て白井一派であった同士討ちその2日後、秋月蔵人娘婿である入江三左衛門別宅でも生じ、4人の死者出た。 種重はこれらの原因絶つべしと坂田大学詰め腹を斬らせるべく5月16日討ち手放った討ち手とされた大学妻の父である財津左衛門らは大学切腹申し渡したが、大学は「他人が来たならば容赦せぬが、父上がおいでとあらば受けする」として、座敷真中仰向け寝転んだまま討ち手に喉を斬らせた。

※この「騒動の勃発」の解説は、「上方下方騒動」の解説の一部です。
「騒動の勃発」を含む「上方下方騒動」の記事については、「上方下方騒動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「騒動の勃発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「騒動の勃発」の関連用語

騒動の勃発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



騒動の勃発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上方下方騒動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS