九州征伐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 九州征伐の意味・解説 

きゅうしゅう‐せいばつ〔キウシウ‐〕【九州征伐】


九州征伐

読み方:キュウシュウセイバツ(kyuushuuseibatsu)

豊臣秀吉九州統一戦役


九州平定

(九州征伐 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 09:35 UTC 版)

九州平定(きゅうしゅうへいてい)は、天正14年(1586年)7月から同15年(1587年)4月にかけて行われた、羽柴秀吉1586年9月9日豊臣賜姓)と島津氏など、九州諸将との戦いの総称である。秀吉の「九州征伐」、「島津征伐」、「九州の役」[注釈 1]、「九州攻め」、「島津攻め」などの名称で呼ばれることもある(詳細は#呼称と開始時期について参照)。


注釈

  1. ^ 「九州の役」の呼称は参謀本部(1889-1945)編集『日本戦史』による。
  2. ^ なお、2005年平成17年)の吉川弘文館『戦国武将・合戦事典』の今井執筆とされる箇所(今井は2003年に死去)では「九州攻め」の語を用いている
  3. ^ 義久の兄弟のうち、義弘も家久もこのとき主戦派であったが、ただ歳久のみは対豊臣和平を主張していた。しかし、最後まで秀吉に抵抗の姿勢を示したのも歳久であった。
  4. ^ 藤木久志は、この戦役について秀吉側が「征伐」と呼称しているのは、いったんは停戦令を受諾して使者を派遣しておきながら、最後に島津側が秀吉の国分案を拒否したことが許せないということによるものであろうとしている。藤木(2001)pp.153-154
  5. ^ 仙石秀久はいったん豊前小倉城に退却して淡路洲本城(兵庫県洲本市)に逃亡し、長宗我部元親も沖ノ浜から伊予日振島に逃れている。元親は戦場では嫡子を失ったことに衝撃を受け、単騎島津勢に向かおうとして家臣に制止されている。
  6. ^ 島津家久としては、府内城から大友義統を逐ったことで当初の目的は達したため丹生島城の力攻めは避けたという見解がある。小和田(2006)p.199
  7. ^ 雪窓院は現在廃寺となっており、義久剃髪石は「座禅石」と呼称されている。
  8. ^ ただし、櫛間地頭の伊集院久治は国割りに納得せず、翌年の2月まで櫛間城から退去しなかった
  9. ^ 石田三成・滝川雄利・小西行長・長束正家・山崎片家の5名を博多の町割奉行に任命し、その配下として下奉行30名を任じ、博多の豪商神屋宗堪・島井宗室に対して町割協力を要請、さらに、町衆に対しては問丸の廃止、地子諸役の免除、博多商船への違乱を取り締まることを告知した。
  10. ^ 4月17日、5月18日に没したとの説もある。『クロニック戦国全史』(1995)p.502

参照




九州征伐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 04:20 UTC 版)

相良頼房」の記事における「九州征伐」の解説

天正15年1587年)には島津氏はほぼ九州平定したが、豊臣秀吉の九州征伐が動き出して一気情勢変わった犬童休矣伊集院三河守と共に豊後迫城(かけさこじょう)にいたが、3月18日阿蘇の坂梨城退却した深水宗方伊集院忠棟と共に同じく豊後の切禿城にいたが、葦北退却島津勢の総崩れとなって薩摩撤退する中で、球磨勢も人吉撤退した豊臣秀長耳川渡って山田有信の守る高城包囲すると、島津義久島津義弘救援赴くことになり、頼房も犬童休矣従えて出陣し日向国合流した他方4月15日秀吉八代入ったことを聞いた深水宗方は、すでに戦利なしとして、相良長誠奉じて八代に赴き、秀吉陣所伺候し所領安堵切に哀願した秀吉深水宗方同情し所領安堵許した深水宗方はすぐに使者日向送った。頼房は17日にこれを知ってすぐに陣払いをしたので、寸前根白坂の戦い参加しなかったが、球磨の士の何人かはこれを潔しとせずにそのまま島津義弘家臣となった4月23日佐敷入った秀吉元に馳せ参じ、頼房は深水宗方犬童休矣をつれて拝謁した以後秀吉に仕えることになり、豊臣側寝返って球磨勢も薩摩侵攻した九州平定後、大平寺秀吉陣所には、深水宗方名代として勤めていたが、彼が連歌達人であることを推薦する者があって、秀吉の前で歌を詠み、その外征の意をすでに知っていたかと喜ばれ大坂来て直臣になるようにと言われるほど大変気に入られた。深水宗方はこれを固辞するが、秀吉の彼への高評価相良家にとって大い利益となった

※この「九州征伐」の解説は、「相良頼房」の解説の一部です。
「九州征伐」を含む「相良頼房」の記事については、「相良頼房」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九州征伐」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州征伐」の関連用語

九州征伐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州征伐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九州平定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの相良頼房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS