金色堂に眠る秀衡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 金色堂に眠る秀衡の意味・解説 

金色堂に眠る秀衡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 06:45 UTC 版)

藤原秀衡」の記事における「金色堂に眠る秀衡」の解説

秀衡の遺骸ミイラとなって現在も平泉にあり、中尊寺金色堂須弥壇の金内に納められている。昭和25年1950年3月遺体学術調査(『中尊寺藤原四代朝日新聞社編、昭和25年8月30日刊行中間報告)では、金色堂西北(堂に向かって右)が基衡壇、西南(堂に向かって左)が秀衡壇として調査が行われたが、その後最終報告によると基衡と秀衡の遺体が逆であることが判明し、現在は向かって右西北が秀衡壇とされている。平成6年1994年7月中尊寺により上梓された『中尊寺御遺体学術調査 最終報告』によると、秀衡は身長164cm、いかり肩で肥満体質、腹がよく突き出していたと思われる幅広く厚い胴回り鼻筋通り高い鼻、顔は長く顎の張った大きな顔太く短い首。重度歯槽膿漏虫歯もあり、美食結果かと思われるレントゲン検査によると、脊髄炎症があったとされて、死因背骨外傷から侵入してその感染をうけ、骨髄炎脊椎炎ないしは脊椎カリエスかと想定される骨髄炎脊椎炎により敗血症併発していたともされ病床についた時間長くなく、死に至った考えられている。また、骨髄炎脊椎炎影響生前脊椎硬直があって脊椎曲がらず晩年臥床できなかった可能性もあり、高血圧、むくみの状態が見られ腎疾患心機不全などが見られた。血液型AB型死亡年齢60歳代 - 70歳代くらい、あるいは70歳前後右手首に数珠玉の跡が二列並んでいた。遺体副えられた副葬品は、木製木製ガラス製の念珠、金装の水晶露玉、黒漆太刀残片、羅、白綾、錦、金銅鈴など、京都のそれに勝るとも劣らない当代一流工芸品であったミイラを基にした秀衡の復顔模型存在する

※この「金色堂に眠る秀衡」の解説は、「藤原秀衡」の解説の一部です。
「金色堂に眠る秀衡」を含む「藤原秀衡」の記事については、「藤原秀衡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「金色堂に眠る秀衡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金色堂に眠る秀衡」の関連用語

金色堂に眠る秀衡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金色堂に眠る秀衡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤原秀衡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS