踏まれしは百足の姿に生れしゆえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 踏まれしは百足の姿に生れしゆえの意味・解説 

踏まれしは百足の姿に生れしゆえ

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
前 書
 
評 言
 作者は、大正5年生れ辰年今年96歳の年男である。金子兜太名誉会長をして「長壽小生目標にします」ともいわしめた。温顔艶やかな現代俳句協会名誉会員である。
 「著者略歴」によると、凡そ65年俳句歴であり、各種表彰俳句に限れば、平成22年受賞の「地域文化功労者文部科学大臣賞」に極まる
 掲句昨年刊行の、厚さ4センチページ500収録2000句に迫る大冊大山安太郎全句集』から抜いた一句である。
 この句に触れるについては、先ずは、作者が敬虔な浄土真宗門徒であることを書いておかねばならない。そこから滲み出てくる作者の慈悲の心が、一句ごとに、静かに読み手の心に沁み込んで来るのである。更に、本集に通底する命への尊厳の念は、百足にして蛇蝎のごとく忌み嫌われるものにまで惜しみない。「悪人正機説」にも繋がる。掲句逆説的に人間傲慢さ刺し、かつ自分含め百足ではなくその“姿”を踏んでいる醜さ咎める。上五からは絵踏キリスト像をも想起させるし、「梅雨深しユダ提婆にまたわれに」の句と併せて鑑賞する解りやすい。   
 加えて人口に膾炙した「しんらんがいてなめくじと私がいる」にも見られるが、この三者並列思想こそが、アニミズムをも超越した平等心”を詠む安太ワールドであろう開かれた悟りは、俳句という最短詩型をしてこのように表現され読み手に伝わる。
 今年親鸞聖人750大遠忌、「親鸞忌の灯が照らしいて遊女の墓」「美しき掌を掌につつむ親鸞忌」「しんらん坐しての端におり」他親鸞忌詠む句は20句に近い。
 因みに金子名誉会長は、「まなぶたを閉ぢても月の鶴歩む」を、(大山安太郎氏の)「文句なし代表句」と絶賛された。
 願わくば俳句人間形成ツールありたいこれからも後へ続く者たちへ、その背中晒しつづけて欲しいと、切に思う
写真荒川健一) 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「踏まれしは百足の姿に生れしゆえ」の関連用語

踏まれしは百足の姿に生れしゆえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



踏まれしは百足の姿に生れしゆえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS