藤村富美男とは? わかりやすく解説

ふじむら‐ふみお〔ふぢむらフミを〕【藤村富美男】


藤村富美男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 16:39 UTC 版)

藤村 富美男(ふじむら ふみお、1916年8月14日 - 1992年5月28日)は、広島県呉市山手町出身[出典 1]の元プロ野球選手内野手外野手投手)・コーチ監督解説者評論家[出典 2]


注釈

  1. ^ スポーツニッポン2012年12月18日付の藤村隆男を紹介した記事では「4男2女」と書かれている[29]
  2. ^ 鶴岡の通った五番町小学校と藤村の通った二河小学校は、現在は統合されて呉中央小学校となっている[34]
  3. ^ ただし、藤村自身は自らのライバルは鶴岡一人ひとりだけと語っていた[45]
  4. ^ ちなみに、この記録更新は春夏通じての1試合最多奪三振記録、1963年の春の甲子園PL学園戸田善紀が記録した1試合21奪三振を抜いて、春夏通じて1試合最多奪三振記録となった。
  5. ^ 公式戦初登板を"プロ野球開幕戦"で完封、更に二桁奪三振を高卒(旧制中学卒)新人で挙げたのは藤村一人。打っても4打数3安打2打点。
  6. ^ 公式戦でない巨人軍との最初の試合(同年6月27日のオープン戦)も若林をリリーフして対巨人戦初勝利[51]
  7. ^ 鶴岡一人によると、旧制中学や大学に教練の時間があり、授業に出てよい点を取っておかないと幹部候補生試験に落されたという[55]また、大貫妙子の父である大貫健一郎(1942年応召)も甲種不合格・乙種合格となった理由について「おまえは大学生のころ、軍事教練にほとんど出ておらん。後日考課に影響があると配属将校から注意があったはずだ。乙種に合格しただけでもありがたく思え」と中隊長から聞かされたと記している[56]
  8. ^ この内容は大井広介の『タイガース史』からの引用。
  9. ^ 選手不足のため、阪神は産業軍との連合チーム「猛虎」として出場し、阪急軍朝日軍の連合チーム「隼」と対戦する形でおこなわれた。第3戦は5回に警戒警報が発令されて中止となっている。大会は主に西日本に本拠を置くこれらのチームが自主的に開催したため、日本野球報国会の主催試合には含まれていない。
  10. ^ 翌年には笠原和夫が更に更新。
  11. ^ それまでの最多記録は1946年の山本一人の95。
  12. ^ 翌年に坪内道典が更新。
  13. ^ 前年の青田昇を抜く。
  14. ^ 前年の青田を抜く。
  15. ^ 前年の自身の記録を抜く。
  16. ^ 1938年秋の中島治康を超える。
  17. ^ いずれも翌年に小鶴誠が更に更新
  18. ^ 選手兼任監督では2014年シーズン終了時点で藤村が唯一の達成者。
  19. ^ 藤村排斥事件をスクープしたのはデイリースポーツとされ、引退してから藤村はデイリーの評論家にならなかった。ただし、藤村が現役に復帰した1958年には、「排斥事件」当時のデイリースポーツ担当記者に対して、藤村が神戸・三宮に出てくるたびに食事を誘う電話がかかってきて嬉しく感じたという元担当記者の証言が『デイリースポーツ50年史』(1998年)に掲載されている(同書P23)。高瀬一による「ミスター・フジさん」という囲み記事。青木一三は「藤村排斥事件を手引きしたのは何もかも私」と述べている[78]
  20. ^ この内容は1960年代に『週刊ベースボール』に掲載された座談会の再録。
  21. ^ この試合で村山実がプロ初登板している。
  22. ^ このクロスプレーには巨人側が46分にわたって抗議したが、判定は覆らずサヨナラ勝ちとなった[83]
  23. ^ 傘下の女子クラブチームの阪神タイガース Womenは別組織であることから、10を着用した選手がいる。
  24. ^ 唯一対戦歴のない球団はパ・リーグ所属の高橋(トンボ)ユニオンズだが、これは同球団が1954 - 1956の3年間しか存在せず、藤村はその間セ・リーグの大阪に在籍していたがゆえ対戦機会がなかったため。
  25. ^ 藤本はNPBにおいて選手経験が皆無のため、全て監督及びコーチとしての対戦。
  26. ^ 選手オンリーとしての歴代2位は日比野武の18球団。
  27. ^ 退場に至る経緯については文献によって細部に違いがある。松木謙治郎の『タイガースの生い立ち』(恒文社、1973年)では、藤村は「(杉村から)退場はいわれておらず、ただ風呂に入った方がよいといわれた」と松木に話したという[128]。また松木の『松木一等兵の沖縄捕虜記』(現代書館、2012年)の解説では、杉村は藤村に「君はもうお風呂に入りなさい」と退場宣言のつもりで言ったが、藤村は「風呂は試合が終わってからゆっくり入るわ」と次の打席に立ったため、杉村が改めて藤村に退場を宣言。怒り狂った藤村が杉村にパンチを浴びせたと書かれている[71]。一方、阪神の球団史である『阪神タイガース 昭和のあゆみ』では杉村は藤村の暴行の際に「そんなことすると退場だぞ」と言ったが、それが退場を命じたものかどうかが不明確であったと記している(同書P237)。松木の著書にある「風呂」発言について、大和球士は杉村がこの言葉で退場を暗に促したのだという見解を述べている[129]。また、藤村の打順の際にベンチ裏にいた松木は、監督代行の金田正泰からは代打の相談を、藤村からは「退場ではないので打ちに行く」という言葉を受け、一瞬迷った末に藤村を打席に送った[出典 58]。つまり、藤村の独断だけで打席に立ったわけではない。
  28. ^ 「投げ飛ばした」とする文献もあるが、松木は自著で「腰投げや足払いをかけたが杉村は座り込み、投げ飛ばしていない」と記している[128]
  29. ^ 『阪神タイガース 昭和のあゆみ』では「大阪球場事件」と記載。
  30. ^ この内容は1977年に『文藝春秋デラックス』の座談会で述べたものの引用。
  31. ^ 2008年、双葉社から出版された『阪神タイガース猛虎列伝―藤村富美男から藤川球児まで』は、藤村を“最初で最後のミスタータイガース”と紹介(P138)。
  32. ^ 1944年は背番号廃止のためなし
  33. ^ 傘下の女子野球チーム『阪神タイガース Women』では永久欠番を適用していないため、2023年時点では藤本莉央(内野手)が着用している。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 松井清員 (2022–05–12). “【虎のお家騒動〈1〉藤村富美男排斥事件】13選手が「退陣要求書」を提出!”. NIKKAN SPORTS PREMIUM (日刊スポーツ新聞社). オリジナルの2022年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221031112810/https://www.nikkansports.com/premium/baseball/news/202209080000469.html 2024年1月28日閲覧。 
  2. ^ 南 1996, p. 11
  3. ^ 呉市フォトバンク 呉の魅力・お宝90選 第4巻<先人・民話・技術編> 19 藤村富美男(大正5年~平成4年)”. 呉市役所 (2019–01–22). 2024年1月28日閲覧。
  4. ^ 広島県呉二河球場(鶴岡一人記念球場)|聖地・名所150選|野球伝来150年特設サイト - 日本野球機構
  5. ^ 【プロ野球人国記 広島】レジェンドを続々輩出した全国屈指の野球県”. ベースボールONLINE. ベースボール・マガジン社 (2017年8月22日). 2017年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  6. ^ 都道府県別ドリームチーム 【広島県】県民性を象徴する不屈の男たち/都道府県別ドリームチーム”. ベースボールONLINE. ベースボール・マガジン社 (2018年7月14日). 2018年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j “内田雅也が行く 猛虎の地<7>二河川河川敷”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2018–12–08). オリジナルの2018年12月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181208163423/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/08/kiji/20181208s00001173065000c.html 2024年1月28日閲覧。 
  8. ^ a b c d 藤村 富美男(ふじむら ふみお)”. 野球殿堂博物館. 2022年5月10日閲覧。
  9. ^ a b フォトヒストリー「初代ミスタータイガース 藤村富美男」”. 日本野球機構オフィシャルサイト. 2007年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月8日閲覧。
  10. ^ a b c d e プロ野球の歴代首位打者 写真特集 藤村富美男”. 時事ドットコム. 時事通信社. 2024年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t プロ野球20世紀の男たち 藤村富美男 「ミスター・タイガースが残した数々の猛虎伝説とは?」/プロ野球20世紀の男たち”. 週刊ベースボールONLINE. ベースボール・マガジン社 (2019年9月16日). 2021年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  12. ^ a b c d e f “藤村富美男氏が「プロスピA」に初登場 能力値画像を独占先行入手!”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2023年12月29日). オリジナルの2023年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231228220136/https://www.sanspo.com/article/20231229-CGUJEGAIJBLAVLDCAKOHCWSUVA/?outputType=theme_tigers 2024年1月28日閲覧。 
  13. ^ a b c d e 惟任貴信 (2020年5月26日). “【猛虎最高の瞬間(2)】藤村富美男 現役最終年に輝いた打点「1」”. スポーツニッポン. オリジナルの2020年6月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200603070207/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/05/26/kiji/20200526s00001173056000c.html 2024年1月28日閲覧。 
  14. ^ a b c NHK映像ファイル あの人に会いたい「藤村富美男」”. NHKアーカイブス. 日本放送協会 (2007年7月29日). 2007年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月8日閲覧。
  15. ^ a b c d 解説者・藤村富美男の名調子”. 東スポWEB (2020年5月16日). 2023年10月9日閲覧。
  16. ^ a b c d e 特別展:ファンと歩んだ70年 阪神タイガース展 主な展示資料”. 大阪歴史博物館 (2014年4月7日). 2024年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  17. ^ a b c d e 『プロ野球最強列伝〜沢村栄治からダルビッシュまで〜』、水道橋野球倶楽部、双葉社、2008年、P138-139
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 広尾晃 (2020年5月28日). “初代Mr.タイガース藤村富美男の、17年間も埋もれた大記録って何?”. Sports Graphic Number. 文藝春秋. 2020年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月20日閲覧。
  19. ^ a b c 特別展「ファンと歩んだ70年 阪神タイガース展」第2部:タイガース激闘史 - archive.today(2012年12月19日アーカイブ分)
  20. ^ a b c d e f 本間勝 (2009年2月). “本間勝交遊録 1人目藤村富美男〜「物干し竿」で記録と記憶を残した栄光の背番号「10」”. 月刊タイガース. 阪神タイガース. 2012年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月20日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h 藤村富美男「代打、ワシじゃ」 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE (2012年3月12日). 2023年10月8日閲覧。プロ野球デキゴトロジー/5月28日“初代ミスタータイガース”藤村富美男死去【1992年5月28日】”. 週刊ベースボールONLINE (2017年5月28日). 2023年10月8日閲覧。
  22. ^ a b c d 阪神が巨人とのOP戦で「永久欠番デー」実施 全員が藤村氏の「10」を背負う”. Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ― (2015年3月8日). 2023年10月8日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i 吉岡範明・竹内恒之「巨人・阪神 かつてのヒーローはいま? 迫るOB戦を前に全調査」『サンデー毎日』1976年11月14日号、毎日新聞社、119–124頁。 
  24. ^ 『真虎伝』や関三穂『プロ野球史再発掘』(ベースボール・マガジン社)に収録された証言や座談会での発言に見られる。
  25. ^ a b 藤村富美男 使用バット 野球殿堂博物館” (2020年12月12日). 2023年10月9日閲覧。
  26. ^ a b c d e f g h i j k l 水谷喜彦、平林猛「徹底比較!! タイガース猛虎軍史を彩る二人の英雄 『掛布雅之と藤村富美男』の〔差〕 "物干し竿"をふりまわし33歳で46本の本塁打を記録した藤村と24歳で追いついた掛布のスター三塁手2人」『週刊現代』1979年10月11日号、講談社、46–49頁。 
  27. ^ a b イベントニュース 藤村富美男氏 生誕100年記念「永久欠番デー10」開催”. 阪神タイガース (2016年8月14日). 2016年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  28. ^ “阪神「メモリアルデー」やっと勝った!”. 東スポWeb (東京スポーツ新聞社). (2016年8月15日). オリジナルの2024年1月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240127012058/https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/155727?page=1 2024年1月28日閲覧。 
  29. ^ “【内田雅也の猛虎人 "喜寿"阪神を支えたフロント群像(17)】 藤村隆男】 『魂』伝えた『教育係』”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社): p. 1. (2012年12月18日) 
  30. ^ 南 1996, pp. 12–13
  31. ^ a b c d e ニッポン人脈記「〈甲子園アルバム3〉『藤村』コール3代7人」”. asahi.com. 朝日新聞社 (2007年8月9日). 2008年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。『ニッポン人脈記 奇跡の甲子園』、朝日新聞社、2008年、P29-35
  32. ^ 十乗院 1992, pp. 17, 163
  33. ^ a b c d e f g h i j 偉人伝3 2013, pp. 18–23, 「偉人ファイル 藤村富美男」
  34. ^ 呉市立呉中央小学校ホームページ[リンク切れ]
  35. ^ “注目の一戦、藤村に軍配【ザ対決 高校野球広島大会】藤村富美男―鶴岡一人 1933年準決勝 大正中11―2広島商”. 中国新聞デジタル (中国新聞新聞社). (2022年6月29日). オリジナルの2022年6月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220629041904/https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/180861 2024年1月28日閲覧。 
  36. ^ a b c d e f g 久保田龍雄 (2023年1月24日). “慶応高の「清原ジュニア」以前にもいた…センバツに出場した“2世選手””. デイリー新潮. 新潮社. 2023年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  37. ^ a b 大道 1986, pp. 12–20
  38. ^ a b c オグマナオト (2014年7月8日). “「ヤンキースタジアムが世界一なら、君は東洋一のものを造るんだ!」~甲子園九十年物語〈1924-1935〉”. 野球太郎. 竹書房. 2023年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  39. ^ a b c 今日はサイクル安打が生まれた日。史上初のサイクルヒッター、藤村富美男伝説とは?”. ガジェット通信. 東京産業新聞社 (2014年10月2日). 2024年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  40. ^ a b c d 甲子園「名投手」「名選手」百選”. www.fanxfan.jp. 2023年10月9日閲覧。
  41. ^ a b 甲子園歴史館 スタッフブログ | ミスタータイガースと巨大な塔”. koshien-stadium.tblog.jp. 2023年10月9日閲覧。
  42. ^ a b c d この人にこの技あり 第13回:藤村富美男の “物干し竿バット” 打撃”. SportsClick. ベースボール・マガジン社 (2004年6月28日). 2008年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  43. ^ 大阪桐蔭、春夏連覇!藤浪8球団1位ある、サンケイスポーツ、2012年8月24日(Archive) 、大阪桐蔭・藤浪、春より凄いV! 14Kで2試合連続2安打完封…夏の甲子園、スポーツニッポン、2012年8月24日](Archive)
  44. ^ トリプルスリー~万能型野球人の証明 写真特集 藤村富美男”. 時事ドットコム. 時事通信社. 2023年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月27日閲覧。
  45. ^ 十乗院 1992, p. 163
  46. ^ “大会新22K! 桐光学園2年生左腕・松井が奪三振ショー”. スポーツニッポン. (2012年8月9日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/09/kiji/K20120809003869680.html 2012年8月9日閲覧。 
  47. ^ a b 松木 1973, pp. 59–60
  48. ^ a b c d 阿部 1994, pp. 134–135
  49. ^ 大道 1986, pp. 18–24
  50. ^ a b “浪速風 地球の裏側の「二刀流」が全米を感嘆させる 「野球漫画から飛び出した」ような大谷に期待”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2017年12月11日). オリジナルの2022年1月日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220121080400/https://www.sankei.com/article/20171211-N5NZNXYE25NEBJERNF7VFPVBZ4/ 2024年1月28日閲覧。 
  51. ^ 十乗院 1992, pp. 50–51
  52. ^ a b c d e f 阿部 1994, pp. 138–143
  53. ^ 南 1996, p. 160
  54. ^ 大道 1986, pp. 52–56
  55. ^ a b 南 1996, pp. 58–59
  56. ^ 大貫健一郎・渡辺考『特攻隊振武寮』講談社、2009年、P18
  57. ^ a b 南 1996, pp. 62–63
  58. ^ 大道 1986, pp. 57–58
  59. ^ 南 1996, p. 65
  60. ^ 大道 1986, p. 61
  61. ^ a b 関 1987, p. 151
  62. ^ 広尾晃 (2021年4月12日). “大谷翔平が書き換えた大リーグの“あるルール”… ベーブ・ルースや川上哲治、藤村冨美男らの“二刀流記録”はどうだった?”. Sports Graphic Number. 文藝春秋. 2021年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  63. ^ “【内田雅也の追球】阪神 ちょうど70年前“新聞紙着火事件”で打線に火”. スポーツニッポン. (2016年7月28日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/07/28/kiji/K20160728013047210.html 2017年1月20日閲覧。 
  64. ^ 田所龍一 (2022年8月16日). “小林繁伝 大阪タイガースの「ダイナマイト打線」再び 虎番疾風録其の四(91)”. 産経ニュース (産業経済新聞社). オリジナルの2022年8月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220816015817/https://www.sankei.com/article/20220816-UF5FT46FVBMK5JKAIAS7WOCMQI/ 2023年3月20日閲覧。 
  65. ^ 阪神・中野 初回先頭打で先制点お膳立て 近本と最多安打争うリーグ2位111本”. デイリースポーツ online (2022年7月24日). 2022年7月24日閲覧。
  66. ^ 十乗院 1992, pp. 165–166
  67. ^ 大道 1986, pp. 85–88
  68. ^ a b Vol.9 猛虎との決別|若林忠志が見た夢|エンタメ|阪神タイガース公式サイト
  69. ^ スポーツ報知、2008年3月21日、5面。
  70. ^ 大道 1986, pp. 10–11
  71. ^ a b 松木 1973, pp. 234–236
  72. ^ 野球殿堂博物館「おうちミュージアム」紹介資料一覧 ポスター (PDF) 野球殿堂博物館
  73. ^ 阪神・中野 初回先頭打で先制点お膳立て 近本と最多安打争うリーグ2位111本”. デイリースポーツ online (2022年7月24日). 2022年7月24日閲覧。
  74. ^ a b 伝説-スポーツ王国日本 歴史を作った者たち -【王貞治 すべてがアン・ビリーバブル(4)】”. nikkansports.com (2008年5月8日). 2008年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  75. ^ 【ドラフト直前情報】早大・大石は “2度おいしい”「ミスタータイガース」の再来!?”. zakzak (2010年10月25日). 2010年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  76. ^ 昭和のあゆみ 1991, p. 223
  77. ^ a b c d e f g h i j k l 田所 2002, pp. 43–46
  78. ^ a b c d e f g h i j k l 青木 1989, pp. 118–125, 一塁ベースの上で『オレはまだやるんや!』と叫んで監督に反抗ー藤村富美男
  79. ^ a b c d e f g h i “【内田雅也の猛虎監督列伝~<9>第9代・藤村富美男】大功労者の「ミスター」を襲った「排斥運動」”. スポーツニッポン. (2020年4月28日). オリジナルの2020年4月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200428072435/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/28/kiji/20200427s00001173387000c.html 2024年1月28日閲覧。 
  80. ^ 南 1996, p. 252
  81. ^ 南 1996, p. 237
  82. ^ 南 1996, p. 251
  83. ^ a b c d e f g h 吉田 1994, pp. 57–61
  84. ^ 大道 1986, p. 93
  85. ^ 南 1996, p. 210
  86. ^ 青木一三『ダイエー/オリックス球団買収の真相』ブックマン社、1989年、P89 - 90。青木は「藤村氏は人が好く、他人に利用されやすい人なのだ。しかも、豪快な打撃とは裏腹に、後輩のために一肌脱ごうという男気も持ち合わせていない」と記している。
  87. ^ a b 玉置通夫『これがタイガース-阪神タイガース研究』、創英社、1991年、P70-75
  88. ^ a b 藤村富美男編 その一 誤解生んだ発言の真意”. www.daily.co.jp. 2023年10月9日閲覧。
  89. ^ a b 井上 2001, pp. 278–284
  90. ^ “【虎のソナタ】タカと新選組の強~い助勤 司馬遼太郎氏指摘していた? 日本Sでの強さ (2/2ページ)”. サンケイスポーツ. (2020年12月1日). https://www.sanspo.com/article/20201201-AALLBZ4RXFINBHU4DZ3DMYTUWY/2/ 2021年7月25日閲覧。 
  91. ^ 『阪神タイガース 昭和のあゆみ』 P243
  92. ^ 関三穂『プロ野球史再発掘(7)』ベースボール・マガジン社、1987年、P191
  93. ^ 南 1996, p. 244
  94. ^ a b 南 1996, p. 249
  95. ^ a b c 「二人のミスタータイガース『されど愛しきタイガース』」『Sports Graphic Number』No.97(1984年4月20日号)、文藝春秋、P32 - 33。
  96. ^ 水本義政「タイガース血風録 猛虎水滸伝」サンケイスポーツ、2009年8月24日、4面。
  97. ^ a b 南 1996, p. 265-266
  98. ^ 東京都古書籍商業協同組合『48歳の青春 : 球界彦左自伝 野球殿堂シリーズ(浜崎真二 著) / 古ほんや 板澤書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=295107501 
  99. ^ 佐藤孝吉『僕がテレビ屋サトーです 名物ディレクター奮戦記』文藝春秋、2004年 ISBN 4-16-365590-5 P160-161
  100. ^ a b 【内田雅也の猛虎監督列伝(19)~第19代・後藤次男】晴れ舞台から奈落へ落ちた「仏のクマさん」 - スポニチ Sponichi Annex 野球”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年10月9日閲覧。
  101. ^ 後藤正治『牙 江夏豊とその時代』講談社、2002年、P148 - 149。
  102. ^ スポーツニッポン、2010年12月27日、3面
  103. ^ a b c 日本プロ野球偉人伝vol1 藤村富美男 ベースボールマガジン社 2013年10月
  104. ^ 史上初の大調査 著名人100人が最後に頼った病院 あなたの病院選びは間違っていませんか”. 現代ビジネス (2011年8月17日). 2019年12月23日閲覧。
  105. ^ 「伝説-スポーツ王国日本 歴史を作った者たち-初代ミスター・タイガース 藤村富美男(2)」『日刊スポーツ』2008年1月16日5面。
  106. ^ 南 1996, p. 88
  107. ^ 松木 1973, p. 61
  108. ^ 南 1996, p. 89
  109. ^ 南 1996, pp. 85–93
  110. ^ 大道 1986, pp. 89–92
  111. ^ 大道 1986, p. 79
  112. ^ 南 1996, p. 127
  113. ^ 南 1996, p. 111
  114. ^ スポーツニッポン、2009年5月29日、3面。
  115. ^ 南 1996, p. 129.
  116. ^ a b 三原修『勝つ:戦いにおけるツキとヨミの研究』、1973年、サンケイ新聞社出版局、P196-199。
  117. ^ 南 1996, p. 129
  118. ^ a b c d 阿部 1994, pp. 143–148
  119. ^ 吉田義男が著書『阪神タイガース』(新潮新書)や『牛若丸の履歴書』(日本経済新聞社)で紹介している。
  120. ^ 昭和のあゆみ 1991, p. 150
  121. ^ 南 1996, p. 133
  122. ^ 大内隆雄 (2013年2月5日). “大谷よ、いにしえのツワモノたちを目指せ!〈スペシャルコラム〉日本の野球における投打の“二刀流”の系譜”. ベースボールONLINE. ベースボール・マガジン社. 2024年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月27日閲覧。
  123. ^ a b c d e 水本義政『サンケイスポーツ連載「タイガース血風録 猛虎水滸伝」(54)』産業経済新聞社、2009年6月2日。 
  124. ^ a b c 「【内田雅也の追球2012】 "読み"の醍醐味とドラマ性」スポーツニッポン、2012年2月11日3面
  125. ^ 感動再び!スポニチ選定「プロ野球名場面100選」 藤村最後の一発は「代打ワシ」逆転満塁劇弾”. Suponichi Annex (1956年6月24日). 2008年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  126. ^ サンケイスポーツ、2008年9月29日、28面。
  127. ^ a b “私とタイガース 猛虎の80年 吉田義男氏(2) 阪神タイガースは永遠です”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社): p. 2. (2015年12月11日) 
  128. ^ a b 松木 1973, p. 351
  129. ^ 南 1996, p. 194
  130. ^ 松木 1973, p. 352
  131. ^ 昭和のあゆみ 1991, p. 237
  132. ^ 別冊宝島』1493号「プロ野球&メジャーリーグ大記録のウラ側」2008年8月11日、宝島社、P131。
  133. ^ 阿部 1994, pp. 148–154
  134. ^ 南 1996, p. 122
  135. ^ 井上 2001, pp. 248–249
  136. ^ 金本 “5代目ミスタータイガース” や!”. デイリースポーツOnline (2008年12月20日). 2008年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  137. ^ 南 1996, p. 150
  138. ^ 日刊スポーツ「連載 我が野球人生 吉田義男 徹」2007年12月22日、3面。
  139. ^ 怖かったぁ 藤村富美男編 その二 こら、貴様!”. デイリースポーツ電子版. 2023年10月9日閲覧。
  140. ^ 南 1996, p. 274
  141. ^ a b デイリースポーツ、2009年4月10日、3面。
  142. ^ 星野仙一氏 写真特集:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年10月9日閲覧。
  143. ^ a b “私とタイガース 猛虎の80年 星野氏虎にゲキ 死力尽くせ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社): p. 1. (2015年7月28日) 
  144. ^ “釜本邦茂 蹴球男塾(10) 京都編(1) 京都で育った少年時代ー僕は阪神の選手になりたかった”. デイリースポーツ (神戸新聞社): p. 9. (2011年10月25日) 
  145. ^ スポーツ報知、2009年1月5日、2面。
  146. ^ スポーツニッポン、2009年12月23日、22面。
  147. ^ 松木 1973, p. 62
  148. ^ 南 1996, p. 264
  149. ^ 「伝説-スポーツ王国日本 歴史を作った者たち-初代ミスター・タイガース 藤村富美男①⑤」『日刊スポーツ』2008年1月15日、19日。
  150. ^ 親子三代甲子園 藤村哲也 ニュースレターVol.21/ No.1” (pdf). 野球体育博物館 (2011年4月25日). 2023年10月9日閲覧。
  151. ^ a b c スポーツニッポン大阪版2010年11月24日2頁
  152. ^ “時代の証言者・長嶋茂雄 (2)手作りボールに竹バット”. 読売新聞 (読売新聞社). (2006年6月11日). オリジナルの2009年7月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090717202855/http://www.yomiuri.co.jp/feature/mister/fe_mi_06061001.htm 2022年1月27日閲覧。 “レジェンドが語るプロ野球史【ありがとう八十年(162)】長嶋茂雄、ポジションは遊撃…藤村さんがいたから阪神ファン”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2014年12月25日). オリジナルの2015年3月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150321050646/http://www.sanspo.com/baseball/news/20141215/npb14121512000002-n1.html 2017年7月3日閲覧。 平出義明 (2020年1月1日). “【アーカイブ】長嶋茂雄、「ミスタージャイアンツ」嫌だと思ったことは一度もなかった”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2023年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230320045441/https://www.asahi.com/articles/ASN1Q51LXN1PUEHF007.html 2023年3月20日閲覧。 プロ野球に学ぶ、ミスターと呼ばれし者の流儀(第1回) 長嶋茂雄も憧れた初代“ミスター”藤村富美男
  153. ^ a b 井上 2001, p. 244
  154. ^ ベースボールマガジン』9月号、2007年No4、ベースボール・マガジン社、P112-113。
  155. ^ 阪神・浮き沈みが激しくも勝利数3位の伝統球団”. 週刊ベースボール (2020年7月6日). 2022年9月28日閲覧。
  156. ^ 100本塁打”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。
  157. ^ 1000安打”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。
  158. ^ 150本塁打”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。
  159. ^ 1000打点”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。
  160. ^ 200本塁打”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。
  161. ^ サイクル安打”. 日本野球機構. 2022年9月28日閲覧。

出典(リンク)



「藤村富美男」の続きの解説一覧

藤村富美男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 18:32 UTC 版)

ミスタータイガース」の記事における「藤村富美男」の解説

本来、ミスタータイガース呼称は藤村富美男に対して与えられたものである藤村は、1935年球団創立時からチーム在籍しており、20年以上攻守わたってチーム中心選手として活躍し、4度優勝にも貢献。特に、1948年からはゴルフクラブ参考「物干し竿」呼ばれる長いバット用いて本塁打量産し闘志溢れプレースタイルファンから絶大な支持得た。この時代戦後の復興期にあって藤村人気関西圏野球ファン一気増加させ、タイガース象徴する存在であるとして、「ミスタータイガース」との呼称考案された。 当時を知るタイガースファン中には、「ミスタータイガース初代二代目もなく、藤村富美男だけが『ミスタータイガース』である」として、藤村以外の選手ミスタータイガース認めない者も多い。ファンだけでなく、共にタイガースプレーした後輩吉田義男ライバルチーム主力選手であった青田昇らも、「ミスタータイガース藤村だけである」と明言している。 なお、藤村以降選手ミスタータイガースと呼ぶ場合には、藤村のことを「初代ミスタータイガース」と呼ぶ。

※この「藤村富美男」の解説は、「ミスタータイガース」の解説の一部です。
「藤村富美男」を含む「ミスタータイガース」の記事については、「ミスタータイガース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤村富美男」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



藤村富美男と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤村富美男」の関連用語

藤村富美男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤村富美男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤村富美男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミスタータイガース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS