自主再建断念と公的資金投入とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 自主再建断念と公的資金投入の意味・解説 

自主再建断念と公的資金投入

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:27 UTC 版)

銚子電気鉄道」の記事における「自主再建断念と公的資金投入」の解説

しかし、2011年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)、およびそれに伴う福島第一原子力発電所事故などによる風評被害を受け、観光客激減煽り受けた影響などから、車両設備更新費用捻出できない判断2012年12月社長小川文雄から、社外取締役になっていた竹本勝紀交代した竹本によれば、ある一部上場企業会長務め銚子出身資産家が、自分ポケットマネー一般財団法人銚子につくり、1億5千万円のお金用意して要は銚子電鉄買い取る動きもあったという。当初竹本はこの動き同調する意向であった。しかし、この資金新たに設立する「新・銚子電鉄」のために使う資金であり、第二会社方式による再生スキーム実施考えていたことが発覚。これがメインバンク不興買ったため、竹本正攻法での再建目指すことを決意したと言う。 だが現実厳しく2013年2月1日には、銚子電鉄経営自主再建断念することを発表し施設管理運行の上下分離を図るなどして経営刷新進めることを検討していたが、2013年12月30日には当面10年間の車両・設備更新費用7億6000万円のうち国が1/3・千葉県銚子市それぞれ1/6負担残り銚子電鉄自助努力金融機関からの融資鉄道事業運賃改定食品事業増収人件費削減)するスキーム決定関係機関受け入れ合意したことで当面廃線危機回避された。この過程で、2013年銚子電鉄運行維持対策協議会組織され鉄道存廃議論した結果銚子にとって必要という結論となった2006年ぬれ煎餅購入求め哀訴以来厳し経営状況逆手にとった自虐的な商品オンラインショップなどで販売しファン面白がった人々買ってもらうことで経営支えている(サングラス中心とした「お先真っ暗セット」など)。新型コロナウイルス流行して乗客激減した2020年には、地元住民手作りしたマスク仕入れて即日完売した。 公的助成補助や、個人による食品購入による応援以外の支援の動きとして、新電力会社Looop銚子市などが設立した電力販売会社銚子電力」が、電気料金1%分を銚子電鉄支払プラン取り扱っているほか、テルウェル東日本2021年4月銚子電鉄支援する電柱広告銚電」の受け付け始めた

※この「自主再建断念と公的資金投入」の解説は、「銚子電気鉄道」の解説の一部です。
「自主再建断念と公的資金投入」を含む「銚子電気鉄道」の記事については、「銚子電気鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自主再建断念と公的資金投入」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自主再建断念と公的資金投入」の関連用語

自主再建断念と公的資金投入のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自主再建断念と公的資金投入のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銚子電気鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS