神明社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 神道 > 神社 > 神明社の意味・解説 

しんめい‐しゃ【神明社】

読み方:しんめいしゃ

中世以降天照大神(あまてらすおおみかみ)あるいは伊勢両宮をまつる神社神明宮


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

天照大神または伊勢内外宮の神をまつった神社

別名 神明宮神明神社太神宮伊勢宮


神明社

名称: 神明社
ふりがな しんめいしゃ
名称(棟): 本殿
名称(ふりがな): ほんでん
番号 2280
種別1: 近世以前神社
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1993.04.20(平成5.04.20)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 長野県
都道府県 長野県東筑摩郡麻績村
所有者名: 神明社
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行三間梁間二間神明造銅板
時代区分 江戸中期
年代 貞享元(1684)
解説文: 神明社は、伊勢神宮内宮麻績御厨鎮護する神社として勧請されたと伝え近世には麻績郷十ヶ総社として崇敬された。
 本殿貞享元年一六八四)建築大型神明造社殿で、拝殿天保十一年(一八四〇建築の木柄の太い簡素な建物である。假殿宝暦十年一七六〇)建築本殿よりひとまわり小さな神明造社殿である。神楽殿元禄十一年(一六九八)建築四方吹き放し茅葺建物で、舞台天明三年一七八三)建築全国的に見ても古い農村舞台である。
 神明社は、建築年代が古い大型神明造本殿や、假殿拝殿神楽殿舞台社殿群が良好に保存されており貴重である。

神明社


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

正称 五十鈴神社

教団 神社本庁

所在 宮城県気仙沼市

祭神 天照大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県湯沢市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県北秋田郡鷹巣町

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 大日堂

教団 神社本庁

所在 秋田県北秋田郡比内町独鈷大日堂

祭神 大日孁貴命 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県北秋田郡比内町扇田本道

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 お勢堂

教団 神社本庁

所在 秋田県南秋田郡五城目町

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 戸島神明社

教団 神社本庁

所在 秋田県河辺郡河辺町

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県河辺郡雄和町

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県由利郡矢島町

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 お伊勢堂

教団 神社本庁

所在 秋田県仙北郡角館町

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

所在 秋田県仙北郡田沢湖町

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 宮城県白石市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

正称 神明神社

教団 神社本庁

所在 埼玉県南埼玉郡菖蒲町

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

正称 寒川神社

教団 神社本庁

所在 千葉県千葉市

祭神 寒川比古命 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 神奈川県横浜市保土ヶ谷区

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 神奈川県伊勢原市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 神奈川県海老名市

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 お神明さん

教団 神社本庁

所在 福井県鯖江市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 福井県坂井郡三国町

祭神 天照皇御神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

正称 国柱命神社

教団 神社本庁

所在 静岡県賀茂郡松崎町

祭神姫命


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 丸山神明社

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市千種区

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市東区

祭神 天照大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 宮城県角田市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市北区


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市中村区

祭神 天照大御神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市港区南陽町春田野

祭神 国常立神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市港区南陽町茶屋新田一番割

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市港区南陽町茶屋後新田ヨノ

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市名東区

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県豊橋市湊町

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県豊橋市大岩町

祭神 天照大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県碧南市

祭神 豊受大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県安城市


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県秋田市

祭神 天照大御神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県西尾市

祭神 天照大御神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 常滑神明社

教団 神社本庁

所在 愛知県常滑市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 小牧神明社

教団 神社本庁

所在 愛知県小牧市

祭神 天照大御神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 岡田神明社

教団 神社本庁

所在 愛知県知多市

祭神 天照大御神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県高浜市

祭神 天照大御神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 田原神明社

教団 神社本庁

所在 愛知県田原市

祭神 天照皇大御神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県中島郡祖父江町

祭神 豊受大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県海部郡蟹江町

祭神 天照皇大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県知多郡南知多町

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 愛知県幡豆郡幡豆町

祭神 天照大神


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県横手市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 大分県大分市

祭神 天照皇大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県大館市釈迦内字館

祭神 天照大御神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

別名 おいせさま

教団 神社本庁

所在 秋田県大館市花岡町

祭神 天照大神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県本荘市

祭神 天照大御神 ほか


神明社

読み方:シンメイシャ(shinmeisha)

教団 神社本庁

所在 秋田県男鹿市

祭神 天照大御神 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

神明神社

(神明社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 16:43 UTC 版)

神明神社(しんめいじんじゃ)は、天照大御神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。神明社(しんめいしゃ)、神明宮(しんめいぐう)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い。




「神明神社」の続きの解説一覧

神明社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 03:19 UTC 版)

八尾町滅鬼」の記事における「神明社」の解説

八尾町滅鬼の旧村社で、杉田神や稲荷神祀っており、住民信仰対象となってきた。賽銭箱置かれていない

※この「神明社」の解説は、「八尾町滅鬼」の解説の一部です。
「神明社」を含む「八尾町滅鬼」の記事については、「八尾町滅鬼」の概要を参照ください。


神明社(祭神 天照大御神)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 09:49 UTC 版)

葛西神社」の記事における「神明社(祭神 天照大御神)」の解説

平成2年再建日本人の心の古郷である伊勢神宮大御神様を奉祭。

※この「神明社(祭神 天照大御神)」の解説は、「葛西神社」の解説の一部です。
「神明社(祭神 天照大御神)」を含む「葛西神社」の記事については、「葛西神社」の概要を参照ください。


神明社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 09:57 UTC 版)

武蔵御嶽神社」の記事における「神明社」の解説

天照大神を祭る。本社玉垣内にあり、本社後方位置している。社殿神明造である。

※この「神明社」の解説は、「武蔵御嶽神社」の解説の一部です。
「神明社」を含む「武蔵御嶽神社」の記事については、「武蔵御嶽神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神明社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



神明社と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神明社」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神明社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神明神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八尾町滅鬼 (改訂履歴)、葛西神社 (改訂履歴)、武蔵御嶽神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS