省略法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 省略法の意味・解説 

しょうりゃく‐ほう〔シヤウリヤクハフ〕【省略法】

読み方:しょうりゃくほう

修辞法の一。章句簡潔にして、言外陰影余韻などを読者感じ取らせようとする方法。「花は桜木、人は武士」の類。


省略

(省略法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/22 02:11 UTC 版)

省略(しょうりゃく、ellipsisギリシャ語έλλειψις, élleipsis)とは、文中のある要素が欠如しているが、文脈から、あるいは論理もしくは全文のパターンから、それが何かを推断かつ復旧することが可能な修辞技法のこと。省略法を用いて作られた構文を省略構文elliptical construction)という[1][2]




「省略」の続きの解説一覧

省略法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 14:23 UTC 版)

修辞技法」の記事における「省略法」の解説

詳細は「省略」を参照 文章会話一部省略すること。西洋修辞学では、省略され要素文脈などから推断かつ復旧することができる。内容短縮する目的使われることが多い。くびき語法もその一種である。 文学技法として、余韻残し読者続き連想させる意図的な省略 (Purposeful omission) もある。専ら省略した部分にはダッシュリーダー使われる用例 彼の暮らしぶりはとても贅沢だ。高級外車腕時計宝飾品、そして瀟洒な邸宅…。相手贅沢な暮らしぶり一例列挙しているが、敢えて全部挙げる必要が無いため、めぼしいものだけを採り上げており、同時にその相手に対して、強い感嘆訴えている。 あいつほどいい奴はいなかった。…なのに、なんであんな喧嘩をしたのだろう。文脈の上では、リーダ省略しても意味は通じている。しかし、敢えてリーダ入れることで、その間主語人物抱いている悔恨困惑の念を読者訴えかける仕組みになっている戦争ですっかり燃え尽きた街―。―あれから数十年、あの頃知っている者は少なくなった―。ダッシュ頻繁に用いられる例。ダッシュ被災都市経歴、さらにそこから抱いた作者感情全て省略しており、より強い感情読者訴えるようになっているまた、漫画小説などでは「…」など相手会話吹き出しリーダーだけが用いられることがある。これは言葉では表現しにくい感情抽象的に表現したのである。 くびき(軛)語法用例 皆が優勝を讃えた。監督コーチ観衆も、そして敗れたライバルさえも。くびきとは馬車取り付ける金具であるが、原義である Zeugma直訳したものである。要は繰り返しとなる述語一つ括ったもので、倒置表現となることが多い。ここを一つに括らなかった場合監督優勝を讃えた。コーチ優勝を讃えた。観衆優勝を讃えた。そして敗れたライバルさえも優勝を讃えた。と、かなりしつこい文章になるが、このような技法もある(→後述:#畳句法)

※この「省略法」の解説は、「修辞技法」の解説の一部です。
「省略法」を含む「修辞技法」の記事については、「修辞技法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「省略法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「省略法」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「省略法」の関連用語

省略法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



省略法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの省略 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの修辞技法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS