発売以降の変遷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 発売以降の変遷の意味・解説 

発売以降の変遷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 16:34 UTC 版)

iMac (インテルベース)」の記事における「発売以降の変遷」の解説

2006年9月6日発表のものから、Intel Core 2 Duo搭載しパワーアップ17インチ低価格モデルから、24インチFireWire 800搭載したハイエンドモデルまでの4機種となる。 2007年8月7日発表のものは、外装ポリカーボネートから、よりリサイクルしやすいアルミ&ガラス+ポリカーボネート変更し薄型化。これに伴い本体カラーホワイトからシルバーへと変更された。17インチモデルは廃止され20インチ24インチの2サイズのみとなる。24インチモデルはCTOIntel Core 2 Extreme搭載可能。20インチ下位モデル上位モデル24インチモデルまでの3機種となる。液晶画面保護しデザインアクセント付けたガラスは、無コーティンググレア為にはっきりと映り込みを示す。 2008年4月28日発表のものは、FSB1,066MHz化、メモリDDR2 PC2-6400採用などの強化計られている。 2009年3月3日発表のものは、スタンド部分デザイン手前向かって薄く削られ傾斜するよう変更されDDR3 PC3-8500 メモリ採用などの強化計られている他、付属するキーボードテンキー無しApple Keyboardになっている(CTOテンキー搭載Apple Keyboardも可能)。FireWire 400は非搭載となった2009年10月22日発表のものは、2007年以来外装大幅な変更があった。背面ポリカーボネートからフレームと一体のアルミとなり、前面ガラス左右と上いっぱいまで広がった内部デザインHDDディスプレー下から放熱考慮して背面アルミ密着するように配置される等の変更がある。仕様ディスプレイ周り中心に大きく変更され、21.5インチまたは27インチLEDバックライトIPS方式パネルになり、Macintosh製品として初めアスペクト比16:9になった27インチモデルにはMini DisplayPort搭載され、ターゲットディスプレイモードによりMini DisplayPort搭載したMacBook ProMac miniなどからの入力可能になった。また、CTOCPUとしてIntel Core i5Intel Core i7選択が可能。新たにSDメモリーカードスロット搭載付属する周辺機器も、Apple Wireless Keyboard新開発Magic Mouse変更になった2011年5月3日にSandy_BridgeマイクロアーキテクチャCore i5(Quadコア)とThunderbolt全機種に搭載したiMac (Mid 2011)が発表された。また、初めMagic Trackpad初期状態から対応している為、Magic Mouse代わりにApple Store オンラインBTO選べるようになったiMac (Mid 2010)に比べ最大消費電力15%程度削減されている。ユーザーによるハードディスク交換できない2012年10月iMac(Late 2012)が発表された。光学ドライブ廃止され、最薄部5mmと筐体デザイン大幅に変更された。SDカードスロット背面移動した。なお、Retinaディスプレイ21インチ27インチともに非搭載液晶解像度変更はなし。また、HDDフラッシュメモリ併用するFusion Drive発表されオプションとして選択できるようになったUSBポートUSB3.0へと対応した2013年iMac(Late 2013)が発表された。仕様iMac(Late 2012)に準ずるが、フラッシュメモリSATA接続からPCIe接続変更された。 2014年10月16日、5,120x2,880ピクセル(1,470万画素)の液晶画面搭載した27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル発表された。基本的な仕様iMac(Late 2013)とほぼ同じであるが、Retina 5Kディスプレイ搭載伴ってGPU変更されThunderbolt 2搭載された。本モデル以降は、ターゲットディスプレイモードが排除された。 2015年10月13日バックライト白色LEDから、赤色緑色蛍光体LEDへと切り替えsRGBより25%広い色域P3ベース、4,096×2,304ピクセル(940万画素)の液晶画面搭載した21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル(Broadwellマイクロアーキテクチャ)及び27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル(Skylakeマイクロアーキテクチャ)が発表された。付属する周辺機器も、Magic KeyboardMagic Mouse 2刷新された。 2017年6月5日Kaby Lakeマイクロアーキテクチャ刷新Thunderbolt 3搭載し、さらに高輝度Retinaディスプレイ搭載したiMac発表2019年3月19日Coffee LakeマイクロアーキテクチャRadeon Pro Vega搭載可能なiMac発表2020年8月4日Apple T2チップ搭載したiMac発表オプションで、画面理にNano-textureガラス選べるまた、最上位モデルでは、Radeon Pro 5700 XT(16GB GDDR6メモリ搭載)を選べる2021年4月20日Apple M1チップ搭載した薄さ11.5ミリiMac発表iMac(Retina 4K, 21.5インチ, 2020)をリプレイスする形で、21.5インチの非Retina(フルHDモデル及び27インチモデルの販売継続されていた。 2022年3月9日Apple M1 MaxチップApple M1 Ultraチップ搭載したMac Studio、およびRetina 5KディスプレイStudio Display発表により、intelチップ搭載したすべてのiMac販売終了した

※この「発売以降の変遷」の解説は、「iMac (インテルベース)」の解説の一部です。
「発売以降の変遷」を含む「iMac (インテルベース)」の記事については、「iMac (インテルベース)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「発売以降の変遷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発売以降の変遷」の関連用語

発売以降の変遷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発売以降の変遷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのiMac (インテルベース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS