民間資本等を活用した社会資本整備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 民間資本等を活用した社会資本整備の意味・解説 

PFI(民間資本等を活用した社会資本整備)

PFI 公共事業民間資金取り入れ手法に、プライベート・ファイナンス・イニシアチブ(PFI)があります社会資本整備民間主導で行う仕組みとして92年英国始まりました日本では99年7月PFI法公布9月施行)され、今年10年なります
 国内事業件数毎年30-40件のペース増加し今年3月末現在、累計339件(実施方針公表済み)を数え、うち205件で運営始まってます。公務員宿舎庁舎図書館廃棄物処理施設の建設などが一般的ですが、最近は小中学校の耐震化空港刑務所建設運営など利用範囲広がってます。
 PFIのメリットは、役所の無駄を減らし民間資金人材公共事業有効活用できることあります導入前役所公債などを使って資金調達行い施設整備し公共事業提供していました施設所有する役所必要な人件費なども負担していたため、景気悪化など外部環境変化によって施設の利用伸び悩んでも、コスト抑制できず、赤字体質陥ることが少なくありませんでした
 PFIはこうした事業リスク民間移転するものです。民間資金調達から施設整備運営まで行います民間雇用給与体系によるサービス提供することにより、施設の運営費用対効果意識したものになります役所サービス対価民間支払うだけで済むため、負担平準化図れます。
 課題ありますPFI事業開始時には受注者民間)と発注者役所)が契約書取り交わしますが、現在は手本となる標準書式がないため契約時の取り決め曖昧(あいまい)になりやすく、事業開始後受・発注者間でトラブルになるケースが後を絶ちません。このため地方自治体からは標準書式作成を望む声が政府多く寄せられています。
 とくに図書館のように利用者から料金徴収できない施設運営事業では、利用者当初見込み上回るなどで追加費用発生しやすくなります費用の負担めぐって受・発注者間でトラブルになり、力関係で弱い立場にある受注者泣き寝入りするケース少なくありません。取り決め曖昧だった必要事項抜け落ちたりするなど、契約内容不備原因になってます。
 内閣府設置され有識者による「民間資金等活用事業推進委員会」の総合部会では、今年11月をめどに標準書式作成することにしています。契約書の手本ができればトラブル防止に役立つだけでなく、トラブル公平に解決する一助になるとみています。また国や都道府県政令指定都市だけでなく、人材資金などのリソース限られる市町村でもPFIの利用広がり期待できます

(掲載日:2009/06/25)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

民間資本等を活用した社会資本整備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民間資本等を活用した社会資本整備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS