機関区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 部門 > 機関区の意味・解説 

きかん‐く〔キクワン‐〕【機関区】

読み方:きかんく

機関車運用整備検査・修繕、またその乗務員管理を行う鉄道現業部門


車両基地

(機関区 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 07:40 UTC 版)

車両基地(しゃりょうきち、車輛基地)は、鉄道車両の滞泊、整備や列車の組成等を行う施設。


注釈

  1. ^ 韓国新盆唐線。地元住民の反対による車両基地未完成による。
  2. ^ 日本の地下鉄として郊外私鉄への直通運転を初めて行なった都営地下鉄1号線(現浅草線)では、1960年の部分開業時に京成押上線向島駅付近(廃止された京成白鬚線との合流部)に向島検修区を設けた。また、1963年には京成電鉄高砂検車区の一部を防火壁で区切った上で借用して高砂検修区とした。これらは1968年に馬込車両検修場・馬込車両工場が完成した後に廃止された。
  3. ^ 一例として、阪急電鉄では10人以上の団体であれば、正雀工場平井車庫西宮車庫の見学が可能である[2]
  4. ^ 岩見沢機関庫(後のJR北海道岩見沢運転所及び空知運転所)や高崎機関庫(現・JR東日本ぐんま車両センター及びJR貨物高崎機関区)など、規模が広かったり用途別に使い分けるなどの目的・関係で第一機関区・第二機関区に分化した例も多数ある。
  5. ^ 現在では「検車区」は私鉄で広く使われる名称である。
  6. ^ 「車両センター」「派出」「営業所」「統括センター」など

出典

  1. ^ a b 水間 毅「日本の鉄道技術の今後を支える本当の力」”. 交通安全環境研究所. 2019年3月10日閲覧。
  2. ^ 車庫・工場見学のご案内 - 阪急電鉄 2023年5月29日閲覧
  3. ^ 電車事業所の見学 - 札幌市交通事業振興公社 2021年9月8日閲覧
  4. ^ 予約して、地下鉄工場を見学しよう!! - 名古屋市交通局 2021年9月8日閲覧
  5. ^ 資料展示室と施設見学のご案内 - 鹿児島市交通局 2021年9月8日閲覧
  6. ^ 宗吾車両基地 見学のご案内 - 京成電鉄 2021年9月8日閲覧
  7. ^ 仲ノ町駅車庫見学OK&各駅売店で買おう! - 銚子電気鉄道 2021年9月8日閲覧
  8. ^ 大胡車庫見学について - 上毛電気鉄道 2023年5月29日閲覧
  9. ^ a b c d e f g h i 鉄道ジャーナル社「鉄道ジャーナル」1983年10月号「国鉄車両基地のあゆみ」pp.53-54
  10. ^ a b c プロジェクト・ファイナンスのご案内”. 国際協力銀行. 2019年3月10日閲覧。
  11. ^ 『列車ダイヤと運行管理』pp.50 - 51
  12. ^ 『列車ダイヤと運行管理』p.58


「車両基地」の続きの解説一覧

機関区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 13:54 UTC 版)

サハリンの鉄道」の記事における「機関区」の解説

ロシア鉄道の機関区は島内4か所にある。広軌化後のディーゼル機関車全て主機関区のユジノサハリンスク所属で、2021年現在、2М62形・2М62У形23両、ТЭМ18Д・ТЭМ18ДМ形19両、2ТЭ10М形3両、ТЭМ2形2両が配置されている。同区に配置されていた狭軌広軌両用のТГ16М形5両は広軌化後も台車広軌状態に固定して島内使用されていたが、2021年6月全車モスクワ鉄道支社オリョール操車場機関区に転配された。 РА3系ディーゼル動車は6編成12両(2020年時点全車ユジノサハリンスク区に配置されているが、所属サハリン旅客企業である。 このほかКЖДЭ16形操重車ユジノサハリンスク区、ホルムスク区、ポロナイスク区に各1両、КЖ461操重車1両がホルムスク区に、ユジノサハリンスク子供鉄道のТУ10形ディーゼル機関車1両がユジノサハリンスク区にそれぞれ所属している。 広軌前にユジノサハリンスク区およびホルムスク区に狭軌用のТГ16形、ТГ22形、ТГ21形、ТГМ11形、ТГМ7形機関車とД2系ディーゼル動車所属していたが、合理化のため2011年以降機関車ユジノサハリンスク区に、Д2系ディーゼル動車ペルヴァヤレーチカ区(ウラジオストク)に順次所属変更が行われ、狭軌区間消滅した2021年までに全車運用離脱した。またこれとは別にホルムスク港湾支区に鉄道連絡船桟橋構内作業用広軌用ТГМ7形機関車配置されていたが、島内広軌化後の動静不明である。 主機関区(Основное локомотивное депо:ТЧ)ユジノサハリンスク機関区 (略号:極東鉄道局ТЧ-11サハリン鉄道局サハリン鉄道支社ТЧ-1→極東鉄道支社ТЧЭ-15)コルサコフ - ユジノサハリンスク - ウズモーリエ - ザオジョールノエ イリインスク=ユージヌイ - アルセンチェーフカ 駐泊機関区(Оборотное локомотивное депо:ТД)ホルムスク機関区 (略号:ТЧ-2)シャーフタ=サハリーンスカヤ - ホルムスク=セーヴェルヌイ - アルセンチェーフカ ポロナイスク機関区 (略号:ТЧ-3)ウズモーリエ - ティモウスク ティモウスク機関区 (略号:ТЧ-4)ポロナイスク - ティモウスク - ノグリキ ユジノサハリンスク機関区(2016年ホルムスク機関区2016年広軌化まで使用されホルムスク機関区港湾支区の広軌狭軌台車交換施設ホルムスク=ソルチローヴォチヌイ駅、2016年ポロナイスク機関区(2016年) ティモウスク機関区(2016年石炭貨物列車牽引するТГ16形ディーゼル機関車写真のТГ16-073(1973年3月新製配置)は2020年9月30日狭軌営業運行最後動力車として77kmピケート9発ポリャーコヴォ行最終近郊列車牽引し同年廃車(ポベージノ - ユージナヤハンダサ間、2016年石油貨物列車牽引するТГМ7形ディーゼル機関車写真のТГМ7-0271979年6月新製配置)は一斉広軌化の2019年廃車(ダーチノエ - ミツリョーフカ間、2016年操重車牽引する塗色のТГМ7形ディーゼル機関車写真のТГМ7-017(1978年8月新製配置)は運用離脱後2019年5月廃線狭軌線区ソーコル - ブイコフ支線軌道撤去使用されたのち2021年廃車ホルムスク=ユージヌイ - ホルムスク=セーヴェルヌイ間、2015年

※この「機関区」の解説は、「サハリンの鉄道」の解説の一部です。
「機関区」を含む「サハリンの鉄道」の記事については、「サハリンの鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機関区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「機関区」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



機関区と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機関区」の関連用語

機関区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機関区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの車両基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサハリンの鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS