松前丸とは? わかりやすく解説

松前丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:51 UTC 版)

翔鳳丸」の記事における「松前丸」の解説

1923年大正12年6月13日 - 起工三菱造船長崎造船所1924年大正13年10月24日 - 竣工 1941年昭和16年2月11日 - 穴澗沖に座礁 ボイラー室浸水 2月14日離礁 1942年昭和17年)春 - 6号缶の水管破裂火手3名死亡 1945年昭和20年7月14日函館5時50分発の14便として出航準備中の4時45分空襲警報発令されたため、旅客のみ下船させ、貨車26積載のまま5時24分離岸し港外退避。5時42分、防波堤灯台過したところで、松前丸に先行し函館を5時08分、194便として出航し登支岬沖を航行中第四青函丸周辺水柱数本立つのを視認した。松前丸は当時操舵室屋上左右に25ミリ機関銃各1基、後部左右に13ミリ機関銃各1基を装備し連絡船の中では最強武装であった。5時53分よりアメリカ軍機の来襲あり、函館湾内で縫航運動行い空襲から逃れようとしたが、攻撃執拗で、沈没回避のため七重浜への座洲を決断し七重浜へ向け全速運転したその後6時18分には端艇甲板貫通し機関室右舷達す命中弾を受け火災発生し、以後減速していったが、6時30分、第3防砂底堤西約1,000mの七重浜に座洲した。しかし火災激しく6時45分総員退船発令乗組員95名中22名が戦死アメリカ軍機1機を撃墜、1機撃破している。

※この「松前丸」の解説は、「翔鳳丸」の解説の一部です。
「松前丸」を含む「翔鳳丸」の記事については、「翔鳳丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松前丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松前丸」の関連用語

松前丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松前丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの翔鳳丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS