恐れ入りますとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 連語 > 連語(呼び掛け) > 恐れ入りますの意味・解説 

恐れ入ります

読み方:おそれいります

恐れ入ります(おそれいります)とは、相手対す敬意を表す表現である。主に、相手に何かをお願いする際や、自身行為相手迷惑をかける可能性があるときに用いられるまた、相手に対して謝罪の意を示す際にも使われる。恐れ入りますは、ビジネスシーンでよく用いられメール電話などのコミュニケーションツール頻繁に見かける表現である。恐れ入りますの語源は、古語の「恐る」に由来し相手尊重する心情を表す。

恐れ入ります

読み方:おそれいります

「恐れ入ります」とは、「相手厚意対す感謝恐縮気持ち」や「相手働きかけることへの恐縮申し訳ない気持ち」を表現する意味で用いられる言い方である。相手働きかける話しかける場面では「恐れ入りますが」という前置き表現いわゆるクッション言葉)として用いられる

「恐れ入ります」と似た言い回しに「痛み入ります」という表現もあるが、この「痛み入ります」は相手厚意配慮対す恐縮申し訳無さ表現する意味合いが強い。文脈によっては「恐れ入ります」と言い換え可能ではある。

恐れ入る」という表現そのものは「脱帽」や「呆れ」を意味する表現として用いられる場合もある。この用法は、「恐れ入ります」という形で用いられることはなく、もっぱらいやはや恐れ入った」とか「いやあ恐れ入りましたのような言い回し用いられる

恐れ入ります

読み方:おそれいります

「恐れ入ります」は、感謝恐縮気持ちを表す丁寧な表現である。もしくは相手の意に沿わないことを述べ場面で前置き用い表現である。
感謝恐縮気持ちを示す表現としての「恐れ入ります」は、たとえば相手から褒められ場合返答として用いられる。この場合「そんなことありません」と謙遜するともできるが、謙遜相手褒め言葉突き返すことにもつながる。「恐れ入ります」は「恐縮しながらも感謝して受け止める」という繊細なニュアンス表現できる
相手面倒な依頼お願いをしたい場合や、相手期待反することを伝え場合前置き表現として恐れ入りますが、~」という言い方用いられることが多い。

「恐れ入ります」と似た言葉で、「恐縮です」「恐縮ですが」という表現があるが、「恐縮」は「身を縮めるほど恐れ入る」という意味で、「恐れ入ります」よりもより申し訳ない気持ちが強い表現といえる。「恐縮です」「恐縮ですが」は少し固い印象になるため、会話電話よりはビジネスメールや文書などで活用しやすい表現である。

相手お願いお断りをしたい場合の「恐れ入りますが」とよく似た言い回しで「すみませんが」という表現もある。「すみません」は相手感謝謝罪伝え言葉ではあるが、ビジネスシーンではやや軽い表現になるのだ。「すみません」は「恐れ入ります」よりもカジュアルな印象になるため、目上の人に対しては「恐れ入ります」を用いるほうが良いだろう。

またお詫び申し訳ないという意味で使う言葉で「申し訳ありません」という表現もある。「申し訳ありません」は自分が何か相手迷惑をかけるなど非がある場合謝罪の意味で使う言葉である。しかし、「恐れ入ります」には謝罪の意味はない。「恐れ入ります」はあくまで自分に非はないが、相手心配りする言葉のである

何かを尋ねたい場合の「恐れ入ります」

質問や何か尋ねたい場合も、クッション言葉として「恐れ入ります」は用いられる。「恐れ入りますが」の後に自分尋ねたいことを伝えることで、「自分のために手間をかけて申し訳ない」「忙しいところ申し訳ない」という意味が込められているため、目上の人に対して尋ね場合有効だ

驚きや脱帽を伝える「恐れ入りました」

「恐れ入ります」の過去形である「恐れ入りました」は、相手言動に対して驚き感動の意味合い用いられることもある。自分では思い至らなかった考えに対して驚いたシーンや「参りました」といった負け認めたシーンなどで使われる。「あなたにかなわない」という意味があり、相手敬意伝え言葉である。一方で相手言動呆れや皮肉をこめた表現として恐れ入りました」が使われることもあるため、相手シーンによって使い方間違えると失礼にあたることもあるので注意必要だ

「恐れ入ります」の読み方

「恐れ入ります」は「おそれいります」と読む。「恐れ入る」という言葉から由来している。「恐れ入る」は、「相手手間取らせて申し訳ない」という意味や、「相手厚意に対して恐縮する」という感謝の意味、お願い伝え場合などはば広いシーン用いられる言葉である。「申し訳ない」という意味はあるが、謝罪の意味はなく相手配慮し敬意伝えるための用いられる言葉のである

「恐れ入ります」の熟語・言い回し

「恐れ入ります」は、相手対し手間をかけて申し訳ありません」「失礼します」という、恐縮の意味用いられることが多いクッション言葉のひとつである。「恐れ入ります」を用いた言い回しは、ビジネスシーンなどで幅広く活用されている。ビジネスシーンよく使われる言い回しについて「恐れ入りますがよろしくお願いいたします。」や「お忙しいところ恐れ入りますが」「私ごとで恐れ入りますが」などがある。ビジネスではよく使われる言葉なので、意味や使い方押さえておきたいところである。

恐れ入りますがよろしくお願いいたしますとは

ビジネスシーンなどでよく用いられる恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは、電話やビジネスメールの文末などに用いられ締め言葉としてよく使われるフレーズである。相手に対して思いやり気持ちをビジネスメールの文末添えることで、相手良い印象与え信頼関係を築くことにつながるだろう。

お忙しいところ恐れ入りますが

お忙しいところ恐れ入りますが」は、「お忙しいところ申し訳ないのですが」「お忙しいところありがとうございます」という意味で、忙し相手気遣うクッション言葉ひとつだ相手ねぎらい感謝伝えて何かをお願いしたい場合用いることが多い言い回しである。「お忙しいところ恐縮ですがと言い換えるともできるが、「恐縮」は「恐れ入ります」よりも固い印象なので、メール文書口頭かなどで使い分けると良いだろう。また「お忙しいところ恐れ入りますが」に「よろしくお願いいたします」を加えることで、より丁寧に文末締められるため、ビジネスシーンよく使われる言い回しのである

私ごとで恐れ入りますが

「私ごとで恐れ入りますが」は、ビジネスシーンなどで私的な話題持ちかけたい場合、公ではない私生活な話をしなければいけない場合にその非礼をわびる意味で使われる言葉である。私的な話題前に「私ごとで恐れ入りますが」を添えることで、謙虚さ礼儀正しさが伝わるだろう。個人的な事情休暇早退申請したい場合や、私的な用事仕事差し支えが出る場面で使われる言い回しである。

これらの言い回しはどれも幅広く使えるため、意味を理解して様々なシーン正しく用いることが大切である。

「恐れ入ります」の使い方・例文

感謝の気持ちを伝える「恐れ入ります」の使い方・例文

・「今回企画君に任せて本当に良かったよ」「恐れ入ります。メンバー協力おかげで成功いたしました
ありがたお言葉、恐れ入ります
・わざわざご連絡いただき、恐れ入ります

お願いやお断り、お詫びの際に用いる「恐れ入ります」の使い方・例文

お忙しい中大恐れ入りますが日程決まり次第ご連絡お願いいたします
恐れ入りますがプレゼンテーション中はスマートフォン電源をお切りください
恐れ入りますが今一度ご教示いただけますようお願いいたします

何かを尋ねたい場合の「恐れ入ります」の使い方・例文

恐れ入りますが担当○○様はいらっしゃいますか
恐れ入りますがお名前頂戴できますか?
恐れ入りますが次回面談日時はいつになるでしょうか

驚きや感動を伝える「恐れ入りました」の使い方・例文

・鋭いご指摘ばかりで恐れ入りました
この度勝負恐れ入りました

呆れや皮肉が含まれる「恐れ入りました」の使い方・例文

彼の開き直りっぷりには恐れ入りました
・あなたの無精には恐れ入りました

恐れ入ります

読み方:おそれいります

ラ行五段活用動詞恐れ入る」の連用形である「恐れ入り」に、丁寧の助動詞「ます」が付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「恐れ入ります」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐れ入ります」の関連用語

恐れ入りますのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐れ入りますのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS