失われた右パネルと複製画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 失われた右パネルと複製画の意味・解説 

失われた右パネルと複製画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 04:55 UTC 版)

教会の聖母子」の記事における「失われた右パネルと複製画」の解説

ほとんどの美術史家が『教会の聖母子』はディプティク片翼(左パネル)だったとしている。もう一枚の翼(右パネル)と蝶番接続されていたと考えられる留め金の跡があり、失われたパネルには左パネルである『教会の聖母子』と対称性のある絵画描かれていたと考えられている。『教会の聖母子』のマリア中央やや右に立ち、恥ずかしそうに顔を伏せているかのように、その視線下向きパネルの端を見つめている。このマリア下向き視線は、右パネル描かれていたであろう、跪いた制作依頼者の肖像向けられていた可能性が高い。壁龕キリスト磔刑像とその背後の窓を除いて背景構造物パネル左側右向き角度描かれており、聖母子だけではなくパネル全体右側向いているという構成となっている。 ハービソンは『教会の聖母子』は「まず間違いなく祈祷用のディプティクの左パネルである」と主張している。美術史家エリザベト・ダネンスは、マリア視線パネルの端を超えているように見えることについて、初期フランドル派ディプティクトリプティク三枚パネル構成され宗教画大規模な作品三連祭壇画呼ばれる)に描かれ聖人視線が、同じ作品描かれ制作依頼者の肖像にまっすぐ向けられている作品が多いことを指摘している。また、教会が右斜めに傾いている構図描かれていることも、『教会の聖母子』と右パネルとが関連付けられていることを示唆している。よく似た構成描かれ同時代絵画作品として、フレマールの画家の『受胎告知』があり、ロヒール・ファン・デル・ウェイデン1452年ごろに描いたブラック家の祭壇画』では、各パネル間の連続性がさらに強調され構成となっている。 ヤン・ホッサールト作品ではないかと言われているディプティクの左パネル描かれた『教会の聖母子』。 1510年から1515年ごろに描かれローマドーリア・パンフィーリ美術館 (en:Doria Pamphilj Gallery) が所蔵している。ヤン・ホッサールトではなくヘラルト・ダヴィト作品と言われることもある。 右パネル描かれた『聖アントニオスと依頼主』。1513年ごろの作品で、左パネルの『教会の聖母子』と同じくローマドーリア・パンフィーリ美術館所蔵している。 ほぼ同時代描かれた『教会の聖母子』の模写となるディプティクが二点現存している。ヘントの「1499年画家」(en:Master of 1499) と呼ばれる画家作品ヤン・ホッサールトよるものといわれる作品で、両作品ともにオリジナルヤン・ファン・エイクの『教会の聖母子』が、ブルゴーニュ公フィリップ曾孫にあたるマルグリット・ドートリッシュ所有となっていた時期完成見た。どちらのディプティクも左パネルにはオリジナルとは差異見られる教会の聖母子』の複製画が、右パネルには制作依頼者の肖像画それぞれ描かれている。しかしながら、両作品の右パネルはまった別物となっている。1499年画家ディプティクの右パネルには、豪奢な私室祈り捧げるシトー会修道僧クリスチアン・デ・ホントが、伝ホッサールトの右パネルには、幻想的な豊かな屋外で聖アントニオスが付き添うひざまずいたアントニオ・シチリアーノがそれぞれ描かれている。どちらのディプティクファン・エイクの『教会の聖母子』の右パネル模写しているのか、あるいはどちらも全く異な情景描かれているのかは分かっていない。 1499年画家描いた教会の聖母子』はマリア衣装配色をはじめ、ファン・エイクオリジナル比べて細部にかなり相違見られるが、美術史家見解オリジナル比べて作品バランス構成損なわれているということでほぼ一致している。伝ホッサールトの『教会の聖母子』も、マリア立ち位置変更されている、マリア衣装が暗青色一色になっている、マリア表情変更されているなどの大きな修正見られる。そして、どちらの『教会の聖母子』もオリジナルマリア背後描かれ二つの光のスポット除去されているほか、多く宗教的寓意意味する事物省略されている。これは、ヤン・ファン・エイク用いた宗教的寓意重要性を、後世画家たち理解しきれていなかったためだと考えられている。しかしながら、伝ホッサールトの『教会の聖母子』は、全体としてオリジナル忠実に模写していることから、作者ヤン・ファン・エイク技量才能多大な敬意払っていたことが見て取れるまた、1499年画家教会の聖母子』にも、天井描写や赤い布地質感など、ヤン・ファン・エイク1434年描いたアルノルフィーニ夫妻像』を連想させるものが数多く描かれていることから、ヤン・ファン・エイク賞賛していたと考えられている。 1520年から1530年ごろに、フランドル装飾写本作家ミニアチュール画家のシモン・ベニング (en:Simon Bening) が幼児キリストを抱く聖母マリアの上半身像描いている。この聖母子像は『教会の聖母子』とよく似ているため、『教会の聖母子』を下敷きにして制作され作品ではないかといわれている。ただし、マリア頭部15世紀作品によくみられる円光 (en:Haro) が描かれているなど、『教会の聖母子』に直接影響与えた可能性がある、後期ビザンチン絵画の『カンブレーの聖母』にも酷似している。ベニング聖母子像は、1499年画家ならびに伝ホッサールトの『教会の聖母子』とは相違点が多い。ベニング聖母子像ディプティクではなく単体での作品であること、構図ヤン・ファン・エイクオリジナル似ているものの、彩色が全く別物となっていることなどである。これらの点から、ベニング聖母子像ヤン・ファン・エイクオリジナルではなく、伝ホッサールトの複製画からの影響受けていると考えられている。

※この「失われた右パネルと複製画」の解説は、「教会の聖母子」の解説の一部です。
「失われた右パネルと複製画」を含む「教会の聖母子」の記事については、「教会の聖母子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「失われた右パネルと複製画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「失われた右パネルと複製画」の関連用語

失われた右パネルと複製画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



失われた右パネルと複製画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教会の聖母子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS