太四老とは? わかりやすく解説

太四老

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:44 UTC 版)

SAMURAI DEEPER KYO」の記事における「太四老」の解説

壬生政治任されている壬生貴族の中から選び出されたの4人のサムライたち。4人全員果てしなく強くそれぞれの下に近衛隊士がいる。現在は吹雪、ひしぎ、遊庵、時人の4人からなる吹雪(ふぶき) 声 - 飛田展男 外見上の年齢35歳11月1日生まれ身長180cm、体重70kg、血液型AB型 太四老の長、至高反魂術士ネクロマンサー)。厳格冷酷な性格で、自らの計画進めるためならば手段を選ばない。辰伶の師であり、水派禁忌技である緋龍簡単に発動するなど彼以上の水の技を操る。ひしぎ、村正とは親友であったが、村正とは考え方違い決別した。時人本当父親。 辰伶・ほたる戦では二人無傷で倒すほどの圧倒的な強さ見せ付けるが、真の“紅き眼”が発現した狂の青龍によって敗れる。その後自分達の悪行を命で清算するため自ら辰伶の刀に突き刺さり、辰伶たちに未来への希望と娘の時人託す直後先代の光の刃から時人をかばい、絶命。しかし死してなお、その思い先代人形にされたほたるたちを覚醒させた。武器寿里庵作の刀と脇差代表的な技は「水破七封龍・砕き舞い」、「水龍万丈壁」、「緋龍縛」、「水魔緋龍激」など。 ひしぎ 声 - 中原茂 外見上の年齢30歳9月10日生まれ身長180cm、体重72kg、血液型B型 太四老最強とまで言われる凄腕処刑人で、壬生研究機関束ねる天才学者でもある。希少種であるサスケ作ったのも彼である。普段口数少な物静かな性格だが、実は冷たく激し感情を内に秘めている愛刀白夜(はくや)」から放たれる光の刃に加え身体の半分びっしりとついた悪魔の眼(メドゥサ・アイ)で相手を灰にすることもできる(しかし、悪魔の眼は死の病にかかった身体の生命維持装置でもあるため、諸刃の剣でもある)。村正吹雪とは親友。特に吹雪には一生ついていくと心に決めている。 自分や今の壬生一族を「欠陥品」と呼んで絶望し、そして自分たち「今の」壬生一族造りだした真の壬生一族憎悪している。灯に自らの記憶と死の病の治療法研究託した後、狂を道連れ自爆しようとする失敗。そして吹雪に己の心の臓託し、その生を壮絶終える。しかし死してなお人形にされたほたるたちを覚醒させた。「No.13(ナンバーサーティーン)」と呼び突き放して接していた灯に対しては、心のうちでは確かな情を抱いていたようである(「名前で呼ぶと情が移ってしまう」などの言動によってわかる)。武器寿里庵作の大剣「白夜」脇差代表的な技は「白夜調(闇無き夜の調べ)」。 時人(ときと) 声 - かかずゆみ 外見上の年齢14歳6月3日生まれ身長160cm、体重44kg、血液型A型 村正の妹・姫時(ひとき)と吹雪の娘(終盤まで性別について明確な描写はされなかった)。だが、記憶操作をされた上、反逆者村正の子供として扱われ、冷たい仕打ち受けたり自分では望んでいない期待されたりしていた。そのため村正忌み嫌い、また村正期待をよせた狂一行抹殺することを、人一倍意識している。残忍な性格他人見下すことも多いが、まだまだ幼い面も多く、よく逆上する圧倒的なスピード加えて梵天丸上の怪力持ち村正血を引いているため、妖刀村正北斗七星」の力を最大限引き出すことができる。また、タロット占い人間未来を占う。武器タロットカード妖刀村正のひとつ「北斗七星」。代表的な技は「北斗七連宿」、「蒼天銀星」。 遊庵(ゆあん) 声 - 置鮎龍太郎 外見上の年齢28歳5月5日生まれ身長177cm、体重78kg、血液型O型 ほたるの師で、屈託がない熱血性格だが、本気を出したときの実力は、くせ者揃い兄弟からも畏怖されている。舌を出すのが癖。眼が見えないが、アキラ上の心眼使い手。その心眼遠くの者を追ったりもできるほか、相手心の中進入して相手の魂を喰らい尽く能力幻視蒼」も持ち、舌に「魂」刻印がある。体術得意だが、真骨頂体術組み込んだ独特の剣術また、ほたるの師であるため黒き炎(デモンズ・ブレス)も使いこなす。 太四老だった母が処刑され理由追っている。先祖返りにより、感情高ぶる紅い眼になる。太四老であるがほたる戦後は狂側につき、ひしぎとの壮絶な合い繰り広げる代表的な技は「色空法蓮華」。 村正むらまさ) 声 - 井上和彦 外見上の年齢33歳10月20日生まれ身長171cm、体重59kg、血液型A型 太四老の長であったが、壬生一族危機悟り吹雪達と袂を分かち合い、狂とともに壬生抜け出す(この時すでに「死の病」に侵されていた)。狂の師であり、親のような存在でもある。聡明優しさ溢れ性格他人の心を読む、「サトリ」という能力持っているまた、妖刀村正作る刀匠でもある。狂に真の無明神風流未来への希望託し、その生を終えた。しかし死してなお人形にされたほたるたちを覚醒させた。 四方堂(しほうどう) 太四老の初代の長であった女性若い女性のような外見であり、やや下品な言動をよく取る。語尾に「ん」を付け訛りがある。寿里庵とは親友同士。「草薙剣」という、のような見た目物質出現させる剣を用いる。また遊庵同様、感情高ぶる紅い眼になる(先祖返りかどうか不明)。 かつて壬生からの出奔計画した村正処刑しようとしたが、止め入った狂の存在興味抱きこれを見逃したものの、先代紅の王による制裁を受けると共に、太四老の座を解任された。現在は自ら地下迷路監視引き受けているが、その理由壬生殺されものたちの墓を作るためというものだった一人女性として先代紅の王慕っており、昔の優しかった王に戻ってもらうため動き始める。

※この「太四老」の解説は、「SAMURAI DEEPER KYO」の解説の一部です。
「太四老」を含む「SAMURAI DEEPER KYO」の記事については、「SAMURAI DEEPER KYO」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太四老」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太四老」の関連用語

太四老のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太四老のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSAMURAI DEEPER KYO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS