諸刃の剣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 諸刃の剣の意味・解説 

諸刃の剣

読み方:もろはのつるぎ

「諸刃の剣」とは、役に立つ反面リスクもあるということわざのことを意味する表現である。

「諸刃の剣」とは・「諸刃の剣」の意味

「諸刃の剣」とは、刀身両方に刃が付いている刀剣のことを指す言葉だ。主に西洋の戦で使用されていた刀剣であり、日本では装飾用の刀として用いられたものが多い。諸刃の剣は、相手振り下ろした後、すぐに振り上げることで、2回目攻撃しやすいという特徴がある。また、相手に突く攻撃しやすい点も強みである。ただ、日本刀のように、切れ味よくするために研磨をすると、折れやすくなってしまう。そのため、切れ味によって相手きれいに切るというよりも、腕力用いて叩き切る攻撃使用されることがほとんどであった

諸刃の剣は、日本のことわざとして使用されることが多い。自らの役に立つが、危害加え恐れがあることを指すことわざだ。利益不利益両方もたらす可能性がある、という意味で使用されることも多い。

諸刃の剣は、両刃の剣という表現をすることもあるが、両刃というのは、諸刃ではなく片刃の刀に分類される切断した際の断面見て左右両方に刃がついている刀剣が、両刃の剣である。そのため、両辺に刃が付いている刀剣を、両刃の剣と呼ぶのは、厳密に間違いである。しかし、慣用的な表現として、両刃の剣使用されることは珍しくないまた、両刃の刃という間違いも多いが、こちらは日本語表現として正しくないため、使用しないことが望ましい。

「諸刃の剣」の読み方

「諸刃の剣」の読み方は、「もろはのつるぎ」である。「もろはのけん」と読むのは間違いだ。

「諸刃の剣」の語源・由来

「諸刃の剣」は、シルエット左右対称である刀を表した言葉だ。「諸」という漢字には、「両方」という意味がある。そして、両方に刃がある剣という意味で、「諸刃の剣」と呼ばれるようになったことわざとしての諸刃の剣は、刀剣である諸刃の剣が元になっている。諸刃の剣は、振りかぶった際に自らに傷を付け恐れがあるまた、鍔迫り合い相手押された際、自らに傷が付く可能性もある。そのような攻撃使えるが、自らに傷を付けかねないという性質から、役に立つが、自らに危害加え恐れがあることを表すことわざとして、諸刃の剣が使用されるようになった

「諸刃の剣」の熟語・言い回し

言葉は諸刃の剣とは


言葉は諸刃の剣」は、言葉というものは有用であるが、時に自らを傷つけることになるという意味の表現である。主に、言葉使用して人を傷つけてはいけないという、戒めとして用いられることが多い表現だ。

諸刃の剣のような人とは


「諸刃の剣のような人」は、役に立つが、自らに危害加え恐れもある人を指す言葉である。自身敵対者両方にとって、リスクなり得る人を指すために用いられることが多い。

「諸刃の剣」の使い方・例文

刀剣を指す「諸刃の剣」を使用して例文作ると、以下の表現となる。
「彼は、西洋でなぜ諸刃の剣が多用されたのかを論文テーマにしている」
「このキーホルダーは、諸刃の剣をモチーフにしてある」
「私はゲームにおいて、諸刃の剣を積極的に使用している」
「彼らは、諸刃の剣と半月刀のどちらが強いのかを議論しているところだ」

ことわざとして使用するであれば、以下のような使い方となる。
新し軍事システム強力だが、自国にも被害及ぼしかねない諸刃の剣だ」
「この市販薬効果が強いが、使い方次第では体調悪化しかねない諸刃の剣である」
純粋な彼は、我が社にとって利用価値があるが、ライバル社にも騙されてしまう恐れがある諸刃の剣だ」
討論においてはったりを言うことは、相手を黙らせられる可能性があるが、指摘されるリスクもある諸刃の剣だ」
「この作戦は諸刃の剣であるため、そう何度も使えるものではない」
新しサービスは、大きな利益見込めたが、わが社の評判落としかねない諸刃の剣であったため、企画段階頓挫した

諸刃の剣

読み方:もろはのつるぎ

諸刃の剣とは、諸刃の剣の意味

諸刃の剣とは、一方では非常に役に立つものの、他方では大きな害を与え危険性もあるという意味のこと。諸刃の剣の語源由来は、刀や武器刃物両方のふちに刃がついているものを指す言葉の「諸刃」と、諸刃武器大刀を指す「剣」である。諸刃の剣を英語で表現するdouble-edged sword となる。

諸刃の剣の類語、対義語

諸刃の剣の類語は、諸刃の剣と全く同じ意味の「諸刃の刃」や「ハイリスク・ハイリターン」が挙げられる。「諸刃の刃」は日本には元々刀があり、剣という武器使用した歴史文化がないため、諸刃の剣ではなく諸刃の刃と表現している。諸刃の剣の対義語は、「ローリスク・ローリターン」や「毒にも薬にもならない」などが挙げられる

諸刃の剣を使った例文、使い方

諸刃の剣を使った例文は、「SNS写真など簡単にアップロードできるのは便利だが、悪用されたり晒されたりする可能性もあり諸刃の剣だ」や、「この効果も高いが重大な副作用可能性もある諸刃の剣だ」などが挙げられる

諸刃の剣は、メリットデメリット同程度のものを表現する時に使う言葉である。

諸刃(もろは)の剣(つるぎ)

読み方:もろはのつるぎ

両辺に刃のついた剣は、相手切ろうとして振り上げると、自分をも傷つける恐れのあることから》一方では非常に役に立つが、他方では大きな害を与える危険もあるもののたとえ両刃の剣


諸刃の剣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/16 09:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「諸刃の剣」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「諸刃の剣」を含むページの一覧/「諸刃の剣」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「諸刃の剣」が役に立つかも知れません。


諸刃の剣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:31 UTC 版)

エヴァンゲリオン (架空の兵器)」の記事における「諸刃の剣」の解説

量産機が持つ大型両刃剣で、柄の両端長い刃と短い刃がついているロンギヌスの槍を基に造られレプリカで、投擲の際にロンギヌスの槍の形に変化して弐号機貫いていた。オリジナル同様にA.T.フィールド無効化が可能である。

※この「諸刃の剣」の解説は、「エヴァンゲリオン (架空の兵器)」の解説の一部です。
「諸刃の剣」を含む「エヴァンゲリオン (架空の兵器)」の記事については、「エヴァンゲリオン (架空の兵器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「諸刃の剣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

諸刃の剣

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 02:50 UTC 版)

ことわざ

諸刃もろはのつるぎ

  1. 両刃諸刃)の剣は、振り上げると自らも傷つける恐れがあることから、利益もたらす可能性がある一方で損失もたらす危険性はらんでいることのたとえ。

「諸刃の剣」の例文・使い方・用例・文例

  • 諸刃の剣
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諸刃の剣」の関連用語

諸刃の剣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諸刃の剣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諸刃の剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエヴァンゲリオン (架空の兵器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの諸刃の剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS