同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係の意味・解説 

同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 10:04 UTC 版)

渋谷駅」の記事における「同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係」の解説

東京メトロ路線である半蔵門線副都心線銀座線渋谷駅は、改札口が別であることなどから事実上別の駅として扱われている。このため田園都市線銀座線乗り換えは、半蔵門線との対面乗り換え可能な表参道駅車内アナウンス案内されるが、副都心線および田園都市線銀座線改札外乗り換えが可能であるため、副都心線開業した当初より、駅の乗換案内銀座線表記されている。駅アナウンス副都心線とまとめられ地下鉄線」と案内される東横線・副都心線相互乗り入れ開始までは、東急電鉄路線である東横線田園都市線渋谷駅駅舎・改札口が別であったことなどから、別の駅として扱われていた。このため東横線自動券売機購入した乗車券では田園都市線ホーム田園都市線自動券売機購入した乗車券では東横線ホーム入場できなかった(いずれの場合でも回数券は対応)。渋谷駅東横線田園都市線相互乗り換え改札外乗換となり、30分の時間制限設けられていたほか、切符乗り換える時は乗り継ぎ自動改札機オレンジ色)を通る必要があった(運賃不足する場合は、乗り継ぎ用の自動精算機運賃精算)。さらに、東急線各駅までの運賃異なっていたが、現在は実乗車経路かかわらず乗降2駅間の最短経路算出され運賃乗車可能になっている。 銀座線・半蔵門線渋谷 - 赤坂見附永田町間は同一路線みなされているため、運賃同一である。なお、銀座線渋谷駅明治通りの上移設されたことにより、銀座線渋谷 - 表参道間の駅間距離1.2 km短縮されたが、運賃計算半蔵門線の1.3 km適用される

※この「同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係」の解説は、「渋谷駅」の解説の一部です。
「同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係」を含む「渋谷駅」の記事については、「渋谷駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係」の関連用語

1
4% |||||

同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同一事業者他路線の「渋谷駅」との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渋谷駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS