取り急ぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 取り急ぎの意味・解説 

取り急ぎ

読み方:とりいそぎ

取り急ぎ(とりいそぎ)とは、一時的に急いで対処することや、緊急性が高い事柄に対して優先的に行動することを指す言葉である。主に、時間的制約がある状況下で、最も重要な事項焦点当てて対応する際に用いられる表現である。また、取り急ぎは、他の事項対する対応が後回しになることを意味することが多い。

取り急ぎの語源は、古くから使われている日本語言葉で、「取り」は「取り上げる」、「急ぎ」は「急ぐ」の意味を持つ。これらの言葉組み合わさって、「取り急ぎ」という言葉成立し現代日本語でも広く使われている。

取り急ぎの使い方は、主にビジネスシーン日常生活での緊急時適用される例えば、会議重要な決定事項発生した際に、その事に対して速やかに対応することを意味する場合や、災害発生時避難所への避難優先することを示す場合などがある。また、取り急ぎは、メール手紙冒頭記載されることがあり、その場合は「取り急ぎの連絡」として、緊急性の高い情報伝え意図がある。

取り急ぎ

読み方:とりいそぎ

「取り急ぎ」とは、ビジネスメールなどの丁寧な文脈で「ひとまず急いで(~します)」という意味の表現として用いられる言い方である。「取り急ぎご連絡まで。」のような言い回し用いられることが多い。

この「取り急ぎご連絡まで。」という文言は、「(他の必要な準備などが整っていない段階でも)先に連絡だけは行っておくべきである」という考え方踏まえて用いられる相手伝える(耳に入れておく)ことを何よりも重視して「取り急ぎ」連絡するわけである。

「取り急ぎ」は、単に「急ぎ」の強調表現として用いられることもある。たとえば「取り急ぎ回答願います」といった表現では、「ひとまずとりあえず」という意味合い希薄であり、むしろ「大急ぎで」という意味合い色濃い。「取り急ぎ」は、接頭辞の「とり」と動詞の「急ぐ」が組み合わさった複合動詞で、「とり」はその後に続く「急ぐ」を強調する役目果たしている。そのため、「取り急ぎ」は、「普段よりも時間をかけずに行動する」という「急ぐ」の意味をさらに強めて、「とにかく急いでいる」「何よりも先に行う」というニュアンス含まれ言い回しとなっている。

「取り急ぎ」を使う場合には、大前提として守らなくてはいけないルールいくつかある。例えば、「取り急ぎ」は、急を要する要件時にのみ使えるフレーズなので、時間がかなり経過している時の連絡返信には使わないまた、「取り急ぎ」を使ったあとには、必ず省略した内容伝えるための連絡をすることが大切である。

さらに、「取り急ぎ」は、伝える人や内容によってはかえって不快な思いをさせる可能性もあるので、注意が必要となる。そこで、目上相手に対して使う時には、ほかの表現言い換えられるか慎重に考えることも重要である。「取り急ぎ」には、「ひとまず急いで」「いったん急いで」「まずは急いで」などの意味合い含まれていることから、「取り急ぎ」の丁寧な言い方は?と迷った時には、「ひとまず」「いったん」「まずは」などを使った丁寧な文章言い換える方法もある。類語の「略儀ながら」を用いて、「略儀ながらメールにてご案内いたします」とするのも妥当である。

「取り急ぎ」は、決定事項早急に伝えたいような連絡以外の用途でも用いることができる。「取り急ぎお詫び申し上げます」として一刻も早く謝罪をしたいという誠意伝えるほか、「取り急ぎお礼まで」「取り急ぎお祝い申し上げます」として速やかにお礼お祝い伝えたい場合にも使うことがある

「取り急ぎ」は、以前は主に手紙文末用いられていたが、メールやりとり日常的となった現在では、ビジネスメールの中で使われることがより多くなっている。しかし、「取り急ぎ」は急用で対応できない状況であるこということ前提となるため、ビジネスメールの挨拶代わりに多用したり、頻繁に使いすぎることは控えるようにするのがビジネスマナーとして適切だと言える。特に高い役職の上司や大切な取引先には、意識的に「取り急ぎ」を使わず別のかしこまった敬語表現置き換える方が無難である。

「取り急ぎ」の熟語・言い回し

「取り急ぎまで」とは



「取り急ぎまで」とは、「取り急ぎ」に終助詞として使われる「まで」が組み合わさった表現である。「〜まで」という表現には、意味を強めてしっかりと確認したいというニュアンスがあり、「時間足りないので、あくまでも差し当たって行う対応です」ということ強調するフレーズとなっている。

ただし、「取り急ぎまで」のみだけでは、目上相手に悪い印象与え可能性もあるため、「取り急ぎ〜まで」と「取り急ぎ」と「まで」の間に言葉加えたり、「取り急ぎ〜いたします」「取り急ぎ〜申し上げます」といったように自分へりくだって相手立て謙譲語付けて使うのが望ましい。

「取り急ぎご連絡まで」とは



「取り急ぎご連絡まで」は、「今回とりあえご連絡だけにしておきます」という意味の表現で、相手に対して早急に伝えなくてはいけない事項について、簡潔にまとめた内容伝え時に書き添えるフレーズである。「取り急ぎご連絡まで」という言葉が加わることによって、急ぎ要件であることをアピールできるとともに現段階連絡事項内容が不十分であることを謝罪する意味合い含まれる

一方「取り急ぎご連絡まで」と文末添えるだけでは、相手不快感与えリスクもある。特に目上相手に対して使う場合には、「まずはご連絡のみにて失礼いたします」「まずはご報告申し上げます」「まずはご案内申し上げます」といった言い換え表現を使うと、より丁寧でやわらかい印象になる。

「まずは取り急ぎ」とは



最初にするべきことや優先度が高いことを表す副詞の「まず」を、さらに強調する時に使うのが「まずは」である。「まずは取り急ぎ」は、同じ意味合い言葉を持つ「まずは」と「取り急ぎ」を組み合わせたもので、「急いでいるため要件のみになりますが、よろしくお願いいたします」という気持ち省略した形となる。

「まずは取り急ぎ」を使う場合には、そのまま言い切るのは目上相手に対してふさわしくない。「急いで確認いたしますので、まずは取り急ぎメールにてお知らせいたします」「まずは取り急ぎのご報告なりますことお詫びいたします」というように、急いでいる理由自分気持ち付け加えるのが適切である。

「取り急ぎのご連絡」とは



「取り急ぎのご連絡」とは、「とりあえ急いで伝え連絡の意味で、「連絡」の前に尊敬語接頭辞「ご」を付けることによって、目上相手立てて敬意を示す言い回しになっている。さらに、「取り急ぎのご連絡なりますが、よろしくお願いいたします」や「取り急ぎのご連絡となりますこと、ご容赦ください」といったように相手を敬う言葉を補うことによって、より丁寧で低姿勢印象与えることができる。

「取り急ぎ失礼します」とは



「取り急ぎ失礼します」の「失礼します」は、ビジネスシーンにおいて相手対すお詫び気持ちを表す時に用い表現である。そのため、「取り急ぎ失礼します」は、「要件のみで申し訳ありません」「再度ご連絡いたしますのでお許しください」という謝罪の意味合い使われる

「取り急ぎ」はメールなどで頻出する言い回しではあるが、一方で相手立場シチュエーション考えず何気なく使っていると、相手不快な思いにさせてしまうこともある。そこで、「取り急ぎ失礼します」のように、「取り急ぎ」に許しを請う気持ち意志添えると、ビジネスマナーにも反することのないフレーズとして安心して使うことができる。

「取り急ぎ」の使い方・例文

本日お忙しい会議ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。取り急ぎメールにてお礼まで
送っていただいたメールの内容確認させていただきました。取り急ぎまで。詳細につきましてはのちほどご連絡させていただきます
お世話になっております本日お送りいただいた資料受領しました。取り急ぎご連絡まで
ご多忙の中、見積書お送りいただきありがとうございますさきほど内容拝見いたしましたので、取り急ぎご連絡申し上げます
メール添付していただいた資料拝見しました。まずは取り急ぎご報告まで
急な変更となり申し訳ございませんが、打ち合わせ時間1時間後に変更となりました。取り急ぎ失礼します
先日貴重なお話聞かせていただきまして、ありがとうございました。取り急ぎお礼申し上げます
ご栄転おめでとうございます。お忙しくなるかと存じますが、くれぐれもご自愛ください。取り急ぎメールにてお祝い申し上げます
このたび貴社担当引き継ぐことになりました○○と申します略儀ながら、まずは取り急ぎ書面にてご挨拶申し上げます
次回のお打ち合わせの件ですが、下記のとおり日程で候補日を考えておりますのでご検討よろしくお願いいたします。取り急ぎ日程調整ご連絡まで

とり‐いそぎ【取(り)急ぎ】

読み方:とりいそぎ

《「取り急ぐ」の連用形副詞的に用いて》「いそぎ」を強めていう語。手紙文用いる。「—一筆申し上げます


取り急ぎ

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「取り急ぎ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取り急ぎ」の関連用語

取り急ぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取り急ぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS