動機:座標の不適切さとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 動機:座標の不適切さの意味・解説 

動機:座標の不適切さ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 16:19 UTC 版)

接続 (微分幾何学)」の記事における「動機:座標の不適切さ」の解説

球面上の(黒い矢印の)平行移動。青と赤の矢印は、それぞれ異な方向への平行移動表しているが、右下の同じところで終わっている。2つ矢印が同じ方向向いて終わっていないことが、球面上の曲率持っている意味である。 次の問題考えてみよう。球面 S の接ベクトル球面北極与えられたときに、このベクトル球面の他の点へ整合性持って移動平行移動の意味での移動定義することである。ナイーブに考えると、これは平行座標系使ってできそうに見える。しかしながら特別な注意払わない限り、ある座標系定義され平行移動は他の座標系定義されたものとは一致しない。より適切な平行移動系は、球面回転対称性利用する北極点であるベクトル与えられると、回転軸方向持たない曲線沿って北極移動するような方法球面回転させることで、このベクトル曲線沿って移動させることができる。これの平行移動の意味は、球面上のレヴィ・チヴィタ接続である。2つ異な曲線始点終点一致していて、ベクトル v が正確に回転より作られる第一曲線沿っているとすると、終点での結果として現れるベクトルは、第二曲線沿って正確に移動した v の結果として現れるベクトルとは異っている。この現象は、球面曲率反映している。平行移動可視化することに使える単純な力学的な装置が、指南車である。 例えば、S に立体射影による座標入れたとし、S を R3 の中の単位ベクトルからなる仮定すると、S は座標の対を持つことになる。一つ北極近傍覆いもうひとつ南極を覆う。写像 φ 0 ( x , y ) = ( 2 x 1 + x 2 + y 2 , 2 y 1 + x 2 + y 2 , 1 − x 2 − y 2 1 + x 2 + y 2 ) φ 1 ( x , y ) = ( 2 x 1 + x 2 + y 2 , 2 y 1 + x 2 + y 2 , x 2 + y 2 − 1 1 + x 2 + y 2 ) {\displaystyle {\begin{aligned}\varphi _{0}(x,y)&=\left({\frac {2x}{1+x^{2}+y^{2}}},{\frac {2y}{1+x^{2}+y^{2}}},{\frac {1-x^{2}-y^{2}}{1+x^{2}+y^{2}}}\right)\\[8pt]\varphi _{1}(x,y)&=\left({\frac {2x}{1+x^{2}+y^{2}}},{\frac {2y}{1+x^{2}+y^{2}}},{\frac {x^{2}+y^{2}-1}{1+x^{2}+y^{2}}}\right)\end{aligned}}} は、北極近傍 U0 と南極近傍 U1それぞれ覆う。X, Y, Z を R3付属する周り座標とすると、φ0 と φ1 は、逆写像 φ 0 − 1 ( X , Y , Z ) = ( X Z + 1 , Y Z + 1 ) , φ 1 − 1 ( X , Y , Z ) = ( − X Z − 1 , − Y Z − 1 ) , {\displaystyle {\begin{aligned}\varphi _{0}^{-1}(X,Y,Z)&=\left({\frac {X}{Z+1}},{\frac {Y}{Z+1}}\right),\\[8pt]\varphi _{1}^{-1}(X,Y,Z)&=\left({\frac {-X}{Z-1}},{\frac {-Y}{Z-1}}\right),\end{aligned}}} を持つので、座標変換函数は円に関する反転 φ 01 ( x , y ) = φ 0 − 1 ∘ φ 1 ( x , y ) = ( x x 2 + y 2 , y x 2 + y 2 ) {\displaystyle \varphi _{01}(x,y)=\varphi _{0}^{-1}\circ \varphi _{1}(x,y)=\left({\frac {x}{x^{2}+y^{2}}},{\frac {y}{x^{2}+y^{2}}}\right)} となる。 ここで、ベクトル場導き出され座標系対す成分として表現しよう。P が U0 ⊂ S の点であればベクトル場は、次のプッシュフォワードで表現される。 v ( P ) = J φ 0 ( φ 0 − 1 ( P ) ) ⋅ v 0 ( φ 0 − 1 ( P ) ) . ( 1 ) {\displaystyle v(P)=J_{\varphi _{0}}(\varphi _{0}^{-1}(P))\cdot {\mathbf {v} }_{0}(\varphi _{0}^{-1}(P)).\qquad (1)} ここに、 J φ 0 {\displaystyle J_{\varphi _{0}}} は φ0 のヤコビ行列表し、v0 = v0(x, y) は、vにより一意的に決定される R2 上のベクトル場である。さらに、座標系交叉である U0 ∩ U1 の上では、φ1 に関して同じベクトル表現することができる。 v ( P ) = J φ 1 ( φ 1 − 1 ( P ) ) ⋅ v 1 ( φ 1 − 1 ( P ) ) . ( 2 ) {\displaystyle v(P)=J_{\varphi _{1}}(\varphi _{1}^{-1}(P))\cdot {\mathbf {v} }_{1}(\varphi _{1}^{-1}(P)).\qquad (2)} 成分 v0 と v1関係づけるためには、連鎖律等式 φ1 = φ0 o φ01適用して J φ 1 ( φ 1 − 1 ( P ) ) = J φ 0 ( φ 0 − 1 ( P ) ) ⋅ J φ 01 ( φ 1 − 1 ( P ) ) . {\displaystyle J_{\varphi _{1}}(\varphi _{1}^{-1}(P))=J_{\varphi _{0}}(\varphi _{0}^{-1}(P))\cdot J_{\varphi _{01}}(\varphi _{1}^{-1}(P)).\,} を得る。これの行列等式両辺v1(φ1−1(P)) へ適用し(1)(2) を使うと、 v 0 ( φ 0 − 1 ( P ) ) = J φ 01 ( φ 1 − 1 ( P ) ) ⋅ v 1 ( φ 1 − 1 ( P ) ) . ( 3 ) {\displaystyle {\mathbf {v} }_{0}(\varphi _{0}^{-1}(P))=J_{\varphi _{01}}(\varphi _{1}^{-1}(P))\cdot {\mathbf {v} }_{1}(\varphi _{1}^{-1}(P)).\qquad (3)} を得る。 ここで、曲線沿って平行にベクトル場どのように平行に移動するのかという主要な問題へ至る。P(t) を S の中の曲線仮定するナイーブには、曲線沿ってベクトル場座標成分定数であればベクトル場は平行であると考えることが可能である。しかしながら直ち曖昧さがでてくる。どの座標系に対して、これらの成分定数とすべきなのか? 例えば、v(P(t)) が座標系 U1定数である、すなわち、函数 v1(φ1−1(P(t))) は定数であるあったと仮定する。しかし、積の微分法則(3)適用し、dv1/dt = 0 を使うと次式を得る。 d d t v 0 ( φ 0 − 1 ( P ( t ) ) ) = ( d d t J φ 01 ( φ 1 − 1 ( P ( t ) ) ) ) ⋅ v 1 ( φ 1 − 1 ( P ( t ) ) ) . {\displaystyle {\frac {d}{dt}}{\mathbf {v} }_{0}(\varphi _{0}^{-1}(P(t)))=\left({\frac {d}{dt}}J_{\varphi _{01}}(\varphi _{1}^{-1}(P(t)))\right)\cdot {\mathbf {v} }_{1}(\varphi _{1}^{-1}(P(t))).} しかし、 ( d d t J φ 01 ( φ 1 − 1 ( P ( t ) ) ) ) {\displaystyle \left({\frac {d}{dt}}J_{\varphi _{01}}(\varphi _{1}^{-1}(P(t)))\right)} はいつも非特異行列であるので(曲線 P(t)定常なくなり)、v1 と v0 は曲線沿って同時に決し定数ではありえない

※この「動機:座標の不適切さ」の解説は、「接続 (微分幾何学)」の解説の一部です。
「動機:座標の不適切さ」を含む「接続 (微分幾何学)」の記事については、「接続 (微分幾何学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「動機:座標の不適切さ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

動機:座標の不適切さのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



動機:座標の不適切さのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの接続 (微分幾何学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS